こんにちは!

幼少時代から20年所属していた
新興宗教を自力脱出、

自分の人生を自分で創る
「脱洗脳式」イノベーティブ行動力プログラム

城月です^^




【Life Line交流会】とは?
 

“彼を知り己を知れば
百戦殆うからず”
 
といいます。
 
ただ今の時代
「知っておけば勝ち」という
分かりやすい敵が
どれくらいいるでしょうか。
 
だから僕は、
まず「自分を知る」ことを
お勧めするのです。
 
 
ただ、
自分を知ることって、
簡単じゃないんですよね。
 
いいか悪いか、
何が特徴的なのか、
 
自分じゃ中々分からない。
 
 
それを比較できる形にするのが、
「Life Line」です。
 
やること自体はとっても簡単なのですが、
奥が深いツールです。


実は、すでに参加表明を
してくれている人が数人いるのですが

その一人が、

「私今悩んでいること一つも無いなぁ。
もしかしたら、“Life Line”を
たくさん持っているのかもね」

と言ってくれました。


英語で“Life Line”とは、
主要な道路・水道、命綱
といった意味の他に

手相の「生命線」も
意味しているそうです。


僕は手相に未来が表れるとは
思っていませんが、
今までのその人が表れことは
あるかも知れない、と思います。



オーストラリアのアボリジニは
砂漠の道を旅する時、

少ない目印を歌にして歩き、
子孫に歌にして道を伝えたと
言われています。


その歌の道は“Song Line”
と呼ばれてきました。


あなたの歩いてきた“Life Line”が
いつか誰かの“Song Line”に
なるかも知れない。


ちょっとそんな事を
思ったりもしています。


今までのあなたの軌跡を
見直すことが、

これからのあなたの
ヒントとなる。


今年最後の締めくくり。
是非おいで下さい^^


内容:
<「Life Line」作成の流れ>
①横長の紙に一本線を引きます。

②左はじが0歳、右はじが現在のあなたです。
(平均寿命にして未来まで書く方法もありますが、
今回は今までを形にする方法を取ります)

③今のあなたに影響を与えている節目となる
出来事を書き入れます(均等になる必要はありません)
10個以上を目安に書きます。

④その時期のことを思い浮かべ、
時期ごとの幸福度を横線に対する高低で書き込みます。

⑤各時期の点を線で結びます。

<交流会の流れ>
まず自己紹介後、「Life Line」を作成します。

その後順に発表します。
・語れる範囲で
・相手の話を評価せず聞く
・途中で口をはさまない
がルールです。

もし時間があれば、
僕が今別のところで取り組んでいる
「自分史クロニクル」で、
60個くらい書き出したものがあるので、
発表させてもらうかも^^


持ち物:筆記用具と定規
日時:12/23(金)10:00~
場所:TIMES CAFE 神楽坂2F
(飯田橋駅から徒歩数分です^^)

料金:5000円
※早割価格
→12/9までのお申し込みで3000円。
※お友達割り
→お友達を連れてきてくれた場合、
お二人で5000円。
 

お申し込みはこちらから^^

http://form.os7.biz/f/538cc618/

 


「脱洗脳式」イノベーティブ行動力 無料メールプログラムもどうぞ^^