名刺の作り方セミナーで知り合った
酒井さんが代表をされてる
「たまふる」を体験してきた。
そもそも酒井さんご自身が
すごく自然体で魅力的なのだけれど、
音楽療法で体がゆるむ、
と言われても
ぶっちゃけよく分からない!
だけど、
イベントにちょくちょく参加者が
来られているみたいだし、
気持ちいのかなぁという印象。
それで、月一くらいで
お互いのお仕事の準備の進捗なんかを
報告しあっていたのだけど、
丁度いいタイミングで体験にお誘い頂いて
参加してきた。
公民館の和室のようなところが会場で
(公園とかでもされているのだが、
気持ちよさそうだ)
ちょっと離れて自然体で座りながら、
声を出す。
まずは盛大にため息をつく。
ため息は一番喉が開いている状態だとか。
お風呂で「あ~~、、」と唸るような
太い声が、その人の自然の声なのだそう。
(↑これは別の方から聞いたのだけど)
そして、声を出しながら首から
ほぐしていく。
首、肩、背中、腰。
寝っ転がって腰、足。
全部声を出しながら。
体が揺れると声も揺れる。
その震え方で、
体がほぐれているかどうかも分かる。
そして、声は内側から体をほぐす。
例えば首を回すストレッチ。
どっち回しでもいいのだけれど、
無言で首を回した後で
「ア~~」と声を出しながら首を
回してみて下さい。
僕は、滑らかに首が回って、
全然感じが違うのでビックリ。
これ、全身に広げていくのですが
続けていけば、
自然なところに勝手に身体のパーツが
落ち着いてくれるような、
そんな感じのとても新感覚な体験でした。
初参加の恋愛セラピストの先生も
腰痛にすごく効いた感じがするとか、
7回目の参加の理学療法士(!)の方も
お腹の調子が悪かったが、
お腹が暖まって、元気になってきたと
仰っていた。
うんうん。
僕は完全ロジックから心にフォーカス
するのだけれど、酒井さんはそこを
面白がってくれていて、
2016/11月あたりに一緒にセミナー
をやろうと、盛り上がっています。
「身体と思考から心が緩む
~楽しい自然体の作り方ワークショップ」
緩まないと、力は入れられないのだけど
どうしたら緩むのかって、うん、意外と
テクニックが要りますよね。
面白そう!^^

酒井さんが代表をされてる
「たまふる」を体験してきた。
そもそも酒井さんご自身が
すごく自然体で魅力的なのだけれど、
音楽療法で体がゆるむ、
と言われても
ぶっちゃけよく分からない!
だけど、
イベントにちょくちょく参加者が
来られているみたいだし、
気持ちいのかなぁという印象。
それで、月一くらいで
お互いのお仕事の準備の進捗なんかを
報告しあっていたのだけど、
丁度いいタイミングで体験にお誘い頂いて
参加してきた。
公民館の和室のようなところが会場で
(公園とかでもされているのだが、
気持ちよさそうだ)
ちょっと離れて自然体で座りながら、
声を出す。
まずは盛大にため息をつく。
ため息は一番喉が開いている状態だとか。
お風呂で「あ~~、、」と唸るような
太い声が、その人の自然の声なのだそう。
(↑これは別の方から聞いたのだけど)
そして、声を出しながら首から
ほぐしていく。
首、肩、背中、腰。
寝っ転がって腰、足。
全部声を出しながら。
体が揺れると声も揺れる。
その震え方で、
体がほぐれているかどうかも分かる。
そして、声は内側から体をほぐす。
例えば首を回すストレッチ。
どっち回しでもいいのだけれど、
無言で首を回した後で
「ア~~」と声を出しながら首を
回してみて下さい。
僕は、滑らかに首が回って、
全然感じが違うのでビックリ。
これ、全身に広げていくのですが
続けていけば、
自然なところに勝手に身体のパーツが
落ち着いてくれるような、
そんな感じのとても新感覚な体験でした。
初参加の恋愛セラピストの先生も
腰痛にすごく効いた感じがするとか、
7回目の参加の理学療法士(!)の方も
お腹の調子が悪かったが、
お腹が暖まって、元気になってきたと
仰っていた。
うんうん。
僕は完全ロジックから心にフォーカス
するのだけれど、酒井さんはそこを
面白がってくれていて、
2016/11月あたりに一緒にセミナー
をやろうと、盛り上がっています。
「身体と思考から心が緩む
~楽しい自然体の作り方ワークショップ」
緩まないと、力は入れられないのだけど
どうしたら緩むのかって、うん、意外と
テクニックが要りますよね。
面白そう!^^
