今日はHSP三周年企画のニコ生出演!



・シンガーソングライターの池内君
・眉毛クリエイターの弓田さん
・カラーセラピー+タロット=カラットの浜田さん
・一閑張りのmisatさん
・チェスチャンピオンの岩崎さん
・クレヨンアートの日南田さん
・薬膳女子力のおじやさん
・マジシャン世界一のタジマジックさん

これは中々お得なアラカルトで、
色んな人の得意技をちょっとずつ味見。
ブログはHPもいいのだけれど、
本人がそれについて語ること、
質疑応答できること、これはすごく楽しい。

一週間は見られます↓↓
http://live.nicovideo.jp/watch/lv266454765

タジマジックさんのマジックも!

例えば、
お客さんの両手に10円と100円を
置いて、好きな方を握らせ、
開いた手と握った手の
コインをパッと一瞬で
入れ替えるとか。

(ほんとは多分
すり替えているのだと
思うが、全然見えない)

世界一になったマジックと、
その進化ver.もやってくれて、


数字とカラーを限定するところとか、
ペンのカラーを選ばせるところでの
メンタルマジック部分は少し、
分かるのだけれど
パームのところは全然分からない!
いやぁ、不思議なものですね。


で、僕はずっとどんな構成で話そうか
悩んでいたのだけれど、

・メンタルヘルスカウンセラーです
・小さい時にやっていた宗教から自力脱出しました
・宗教やおまじないや呪いの原理に詳しいです
・呪いの二つの原理

までお話しして、
類感呪術と感染呪術(この内容はいずれ別で)
の分類について説明しました。

そこから認知とコミュニケーションの関係の
話しをしようと思ったのですけれど、
司会の方が
「じゃあ、今日はこれから藁人形の呪いの
かけ方を教えてもらいます!」
とボケてくれたのでw
「いやいや、コミュニケーションですよ」と
言葉以外の要素についてレクチャー。

インテリ枠を獲得です(笑)


チェス日本チャンピオンの岩崎さんが
面白いことを言ってくれて、

「プラシーボって本当にあるけど、
その裏の原理を説くみたいな話だよね」と。


あ、それ分かりやすい、と説明をパクることに^^

プラシーボ=偽薬効果というのですが、
ただの砂糖の塊を錠剤として飲んでも、
病気が治るのに統計上の変化が出ます。

薬を飲んで治療しているということ自体が、
その人の病気にプラスの効果を持ちます。

なので、新薬をテストするときには
二重盲検法と言って、偽薬を飲んでいる
グループを、本人にも投与側にも伏せて
混ぜた上で、新薬がそれを上回る薬効を
示すかどうかテストするのです。

で、これは今の人たちに
「薬を飲む」ということが治療効果を持つ
行為だという認識が存在するから成り立ち
ます。

そのことを知らないと、
プラシーボ効果を使って別の教義や
似非科学を信じたりすることになるのです。

逆に知ってさえいれば、人間側の心理の
仕組みなので、それを有効に使ったり、
プラスに積極的に使う事ができる。
(サイモントンとか)

それを広めていきたいのだと、
熱く語りながら、夜が更けて行ったのでした^^