プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございますニコニコ
プレコ👩🏻、プレオ👨🏻

大1ミント👦🏻、高1ブラック🧒🏻

賃貸住まいの4人家族です合格
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思いますビックリマーク
(時々失敗話、時々愚痴話…が入りますチュー

 

■神社・仏閣巡りのブログ■

神社巡りのブログを書いています音譜

興味ありましたら、ぜひご覧ください照れ

 

 

 

 

昨日、面談行ってきました💨

 

校長先生も含めての面談。

 

校長先生がいうには転出にあたって

校長、担任、親子と対面での面談をして

お互いの認識が合ってるか確認することが

教育委員会の規則で決まってるということでしたびっくり

 

それならそうと早く言ってくれれば

担任よ笑い泣き

 

校長先生と話したほうがスムーズでした笑い泣き

なんか転入する話は知らなかったっぽい汗

 

転出届の記入が必要だったらしく

(聞いてないよ~)

担任は記入して来週持ってきてもらってと

(ブラック🧒🏻に)言ってましたが

書類が急ぎ必要という話をしていたので

校長先生はその場で

記入してもらっていいと。

11月から転入するのですが

担任はどうしても10月中は

学校に来させたい感がありました笑い泣き

また連絡するとブラックに言っていたので

学校に行かせようとするのかもキョロキョロ

 

担任は通信制高校に行きたいといつから

考えていたんだ?とか

進路が変わっているのはどうしてだ?とか

(希望する大学が色々変わっていたので)

その他色々詰めてきたので

あ~これを言われるから

担任と会いたくなかったんだなと

改めて思いました笑い泣き(笑)

 

自分のペースで勉強したいっていうのに

なぜか?って聞かれても…ですね。

進学校であればそれが叶ったのかもしれませんが…

2割弱の生徒しか一般受験しない高校なので

一緒に頑張る仲間を見つけるのも難しいし

部活も入学後は思ってたような活動ができないので

高校に通うのが苦痛で考えすぎて夜眠れず

朝起きれないという悪循環…

 

担任は熱血でどんな集団であろうと

集団行動を重視するタイプなので

ブラックとは話が合わないんでしょうねキョロキョロ

 

多分、話をした最初の頃に担任と会っていたら

集団行動の大事さなどを説いて

転入を止めにかかっていたと思われるので

もうギリギリ間に合わないこの時期に

いきなり校長先生との面談ができて

むしろよかったと思います泣き笑い

 

校長先生は

通信制高校に特段偏見がない感じで

「通信に入ったら自分で管理していくしかないので

体調崩さないように頑張ってくださいね」

 

なんて言ってくれましたびっくり

 

 

 

ようやく手続きが終わった~笑い泣き

 

 

…と思ったけど

今度は転入先の高校で

手続きがあるんだった~笑い泣き笑い泣き

 

 

こっちをミスすると

11月に転入できなくなるので

期限など気をつけないと💦

 

 

 

 

 

余談ですが…

 

 

ブラックが荷物を取りに行ってる間に

事務室前で待っていたら

生徒と保護者、担任らしき先生が

校長先生の部屋に入って行きましたびっくり

先生が緊張しなくていいとか、自分の意志を

はっきり伝えたら言ったらいいとか聞こえてきました。

 

 

…まさか同じ境遇ですかはてなマークビックリマーク

先生は見たことあったのでもしかしたら同学年。

なんか勝手に親近感で応援したくなりましたw

全然違うかもですがw