プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます
プレコ👩🏻、プレオ👨🏻
高3ミント👦🏻、中3ブラック🧒🏻
賃貸住まいの4人家族です
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)

やってしまいました…
携帯料金の引き落とし不可
(正確には携帯だけでなく
電気・ガス・ネット・スマホ決済全て含む)
先週、高校の制服を買いにいったときに
auPAYカードで決済できなくて
楽天カードを使ったんです。
それで限度額オーバーしたんだと
予想がついたので
限度額を上げて許可通知が来て
安心していたのですが…
同じカードで決済している携帯料金が
引き落としできなかったという通知が
限度額増額通知が来たのが10日…
携帯料金のカード決済が10日…
ギリ間に合わなかったらしい
急いでカード決済で支払いました
プレオ👨🏻が未納とかに敏感で
(ブラックリストに載るから)
しつこく支払い名義は誰だとか
聞いてきましたが
名義は私で支払い期限までに払えば
未納にならないことを伝えると
それ以上聞いてきませんでした。
(自分じゃなかったらいいんかーーーい)
いや、しかしSMSメールで
通知が来たけど
気づいてよかった💦
迷惑メールと思って
放置しなくてよかった~
(身に覚えがありましたからね)
普段、auPAYカードは使ってなかったのだけど
ゴールドカードなので
ポイント還元がこちらのほうに気づき
支払が続いた3,4月は結構
こっちを使っていたんですよね💦
auPAYのチャージにも
こちらで決済してるので
今回限度額オーバーしてしまったわけです💦
月をまたがるので1か月に限度額上限の50万円
使ったわけではありません
一応、限度額増額しましたが
楽天の買い物は楽天カードだし
限度額上限まで使うことは無いと思いますが
気を付けようと思いました
でも来月、車の自動車税支払いが
あるんですよね。。。
(また10万必要…)
乾燥機も異音がするので
梅雨に入る前に買替が必要。。
(7万くらい)
毎月10万単位でお金が消えてるのですが
支払が落ち着く日は来るのだろうか…
買ってよかったもの
PC用のモバイルバッテリー
高校生用のシェーバー
やっぱりPanasonic が安心