プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます
プレコ👩🏻、プレオ👨🏻
高3ミント👦🏻、中3ブラック🧒🏻
賃貸住まいの4人家族です
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)

昨日から新学期
入学式に行ってきました💨
あいにくの大雨で大変でした
もしかしたら保護者少ないかもな…
なんて思ってたら
めっちゃいる
高校と違って
新入生の数が全然違うし
保護者が2倍とすると
…いや、夫婦で来ている人も結構いたので
2.5倍とすると
ただただ圧倒されました
しかも、入学式だというのに
ジーンズにパーカーだったり…
コスプレみたいなの着てたり…
茶髪はまだいいですが
金髪に赤髪…
ちょっとドン引き…
でもその後の学科別懇親会で
ミント👦🏻の学科は割と専門的で
なんとなく希望する人はいないので
(そう思ってるだけですが)
見た目は普通な子というか
真面目そうな子が多かったようで
ほっとしたみたいです。
体育館に入るまでめっちゃ緊張してたので
(馴染めるか極度に緊張した模様w)
よかったよかった
予想外に保護者懇親会では
お茶菓子なんか出たりして
ほんとの懇親会でした
懇親会に出たのなんて
小学校以来なので超焦りました
(コミュ障なので)
教授が一方的に話す会だと思ってたので
ちょっと焦りましたが
隣の方を話せてよかったです
皆、不安なのは同じなんだ~と
安心しました
なんか話さなきゃと思って
また余計なことを喋ってしまったかも~
なんて毎回反省ですが
それでミントと一緒に電車で帰ってきたので
定期券も一緒に買ってきました
2回乗換で3線利用なのですが
なんと希望のルートでは
一枚の定期券にできず
できる所までを定期券で買い
別途1線だけ買おうとしたら
そこでは通学証明書がいるとのこと
(前者は学生証提示で買えたのに)
そして通学証明書は
なんとオンライン申請
しかも有料😱
学生に優しくない~
証明書って普通有料なの
コンビニ印刷だから有料なのか
調べたら私大は結構
そういうところ多いみたいですね
なんで学生証じゃダメなんだろう…
別のルートだったらその路線は
学生証提示で買えたんですよ
(そのルートでは通学時間が長くなるので却下)
なんかおかしくない
証明書がいくらなのか分からないけど
まだ申請できず
普通の料金払ってしばらく通います…
(この路線が一番運賃高いのに)
前者の定期券は1か月8,000円ぐらいなので
10,000円くらいになるかな?
高校のときは自転車通学で
ほんと助かったなあ~
お金稼がないとですね…
(パートで満足してる場合じゃないんじゃ…)