プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます
プレコ👩🏻、プレオ👨🏻
高3ミント👦🏻、中3ブラック🧒🏻
賃貸住まいの4人家族です
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)

昨日、25日は
新職場での初給料日
明細が届きました
しかも
通知はメール
明細はWeb上でログインで表示
紙で欲しい人はPDFで保存
今ってそうなの~
7~9月にフルタイムで働いた職場は
紙の明細支給だったので
今でもそのほうが多いのかと思って
ビックリでした
週3、6時間/日
勤務の扶養内パートの給料は
月によって違いますが
約8万円
前職の週5、8時間/日
フルタイム勤務は
税金引かれて
約14万円
(時給はほぼ差なし)
…なんかフルタイムパートは
労働時間の割に給料少ない気がしました
(そりゃもちろん税金が引かれているからですが)
朝から夕方まで日中ほぼ拘束されて
なんだか割に合わない…
と思いました
フルタイムパートって税金引かれるなら
働くメリットが全くない…
(年金がもらえる…と言っても受け取る年金は微々たるものだろう)
休めば給料減るだけだし。
短期でよかった…
今の仕事は昼からなので
午前中に夜ご飯作ったり
買い物したりができるのがいい
朝はお弁当作るので
起きる時間は変わらないけど
出勤まで余裕があるのは
かなり嬉しい
子どもが小さかったら夜20時まで
勤務が難しかったと思いますが
今のこのタイミングで求人が出てくれて
ほんとに幸運でした✨✨
働いてる事務さんたちは
子どもが大学生だったり成人してたりで
子どもの手が離れたって人が多いのも
そういう理由なんでしょうね
今週までは研修で違う場所で勤務してますが
来週からは新職場
果たしてどうなるかな~
高速道路の事故渋滞
週末はブラック🧒🏻の大会が
土日あったので初宿泊しました
東横インに泊まったんですが
アメニティや寝間着などロビーに置いてあって
自分で必要な分を持っていくスタイルでした
しかもセルフチェックイン・チェックアウト
新しい~
経費削減…
なんでしょうかね
でもホテルはキレイでしたし
サービスが維持できるなら
簡素化するのは大歓迎ですね
土日の大会はひたすら
待ち状態で疲れました
(しかも惨敗)
合間にお昼ご飯買ってきてだの
飲み物買ってきてだの
ほぼマネージャー扱いでしたわ
そして日曜帰りの東名高速道路が
事故のオンパレードで
超超渋滞
(行きは朝5時に出発したので渋滞なし)
20㎞と17㎞の渋滞って
トイレどうするん
…っていうのが気になってしまって💦
大会が終わったのが
17時半くらいでしたが
SAで3時間くらい時間潰して
0時前にようやく帰宅しました💦
何回かトイレに行く度
お店で何か買ったり
飲み物買ったり
無駄にお金使った気がします
SAってスーパーの駐車場みたいに
ぐるぐる回れないんですよね
ほぼ満車でどうしようと思ったけど
出口ギリギリで出る車の前に行けて
止めることができたんですよね
(ちょうどバックしようとしてたから止まってたのに
後ろの車にププッと何回も鳴らされました
決して待ってたわけじゃないのに~)
あのまま止められなかったら
地獄の渋滞へ向かうところでした
(距離的に1時間半で行けるところを
4時間以上の表示がでていたから
ほんとによかった…)
もちろん渋滞の波に乗る方が
早く帰宅できるのは間違いなかったけど
トイレ優先しました(笑)
渋滞でノロノロ走ってたら
ブラックは絶対
「トイレ行きたくなってきた」
って言うと思うんですよね
(今まで何度もコンビニに寄らされたしね。。)
もう幼児とかではないから
ある程度我慢できると思いますが
冷える時間は絶対我慢できなくなると思う(笑)
22時過ぎでも所々渋滞してましたが
1時間半ほどで到着しました
ブラックにもまだ(SA)出ないのって
何回も言われたけど
自分を信じてよかった
ハンドクリームが欲しい
3つで55%引きが気になる~