プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます
プレコ👩🏻、プレオ👨🏻
高3ミント👦🏻、中3ブラック🧒🏻
賃貸住まいの4人家族です
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)

米が買えないので替わりに麦を購入
指定校推薦に外れてしまったミント👦🏻
倍率の高い大学だったので
想定内だったのですが
せっかく勉強頑張ってきたのに
副教科が苦手で
内申点がとれなかったために
落ちてしまったらしい…
だって副教科3が2つ
残りが5なので
実技がある教科は
努力だけでは厳しいですよね
そうすると
一般受験をすることになるのですが
学力的に厳しいかもしれない
なんて言い出す始末
春に受けた共通テストの模試が
散々だったので
それも要因としてあるようです。
共通テストって
(昔のセンター試験)
基礎的な問題が出るイメージでしたが
今は違うようですね
かなり難しいらしい💦
それで皆、皆塾に行ってるようですが
…
高校の勉強で大学受験を
まともに受けられないなら
高校行く意味あるの
もう塾だけでいいじゃん
って思っちゃいます(笑)
もちろん、偏差値の高い高校だったら
塾に行かなくても余裕でしょうけど
そういう子たちはもっと難関な大学を
目指すのでしょうね
それで今から塾や予備校を
探しているのですが…
集団塾は嫌だというミント
色々資料取り寄せたりしていますが
受講費が高い
あれこれ講座を勧められるので
軽く30万は超えます
(ローンは嫌がるプレオ👨🏻なので一括払い)
今の我が家は無理だーーー
例え出せたとしても
入学金など準備できなくなる。。
だって、9月は賃貸更新
10月は車検
と、お金が10万単位で
吹っ飛ぶのです。。
ミントも気にして
じゃあ行かなくていいやと
言い出す始末
こうなると
多大なる投資の損害を出した
プレオに殺意が湧きます
それがあったら
我慢させることもなかったのに
子どもにお金がかかる時期に
やらかしやがって💢
当のプレオは気にしてないのが
余計に腹立つ💢💢
ただ、、、
いいように考えれば
本当に必要かどうか
よく考えられるということですね
なんとなくやってはみたものの
結局合わなくてお金を無駄にしたということって
今までに結構あるのでね
(私も人のこと言えないか)
よくよく話を聞いたら
進研ゼミは続けたいというのですが
なんで塾に行きたいのかというと
進研ゼミがよく分からないからという
それだったらやる意味なくない
というと
進研ゼミを理解するために
塾に行きたいと。
それだったら進研ゼミの内容を
ちゃんと理解したほうが良くない
せっかく希望大学別のテキストが
送られてきているのに…
と、新たに発覚した事実
進研ゼミの個別教室も
検討してみることにしました
受験対策のやってる教室は
電車で30分ほどかかるのですが
高3は週1のみらしいし
(専用の自習室は使える)
何より進研ゼミだったら
受講費が高くても月払いなので安心
昨日、進研ゼミから
ネットから問い合わせした後の
返信の電話がかかってきたのですが
仕事中で電話に出られず💦
またかかってくるかな
今日は仕事の面接があるので
こちらからかける気力なし
会社は教育関係で
対象学年の子どもがいると
採用は難しいかもしれないと
言われましたが
(プライバシーの問題なのか)
まあ面接はやってくれるというので
行ってきます💨
(面接の練習にもなるしww)
以前購入した黒&白カレー
ホワイト作りました
見た目シチュー
でも匂いがカレー(笑)
味は薄いカレー味
でも味が薄いというわけではなく
シチューに近いわけでもない(笑)
不思議な感じでした
私はクリーム系が好きなので
好みな味でしたが
カレーのほうが好きな子どもたちは
黒カレーのほうが好きだった模様
また買いたいけど
買ったお店では売ってないんですよね~
他のお店でも探してみようっと