プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます![]()
プレコ👩🏻、プレオ👨🏻
高3ミント👦🏻、中3ブラック🧒🏻
賃貸住まいの4人家族です![]()
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います![]()
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります
)

今日、明日とミント👦🏻の
大学のオープンキャンパスがあるので
付き添いで行ってきます💨
ってか、、、保護者の付き添いって
必要なの❓❗![]()
貴重な休みで
やりたいこと色々あるんですけどね![]()
保護者向けの説明会だけ
出ればいいんじゃないかと思って
その後の模擬授業なんかは
「ミント一人で出てくれない![]()
」
って聞いたら
「えー無理
」
って言われました![]()
去年もオープンキャンパスに行った
大学なのですが
(ブラック🧒🏻の試合が重なったため
プレオ👨🏻に同伴してもらいました)
模擬授業でも保護者と一緒で
生徒一人で参加してる人は
いなかったとか![]()
そういうもんなのー![]()
![]()
![]()
ミントは指定校推薦を狙っていますが
希望の大学はかなり人気らしくて
枠を確保できるか微妙なところです💦
もし無理なら一般受験を予定してますが
(総合型選抜は論文やプレゼンがあるので
受けたくないらしい
)
一般受験の場合、
推薦枠が増えてきたことで
募集枠が減って
かなりの倍率だというのは
よく聞きます![]()
指定校推薦取りたかったら
高校時代にちゃんと勉強して
上位の内申をとっておくことですね![]()
![]()
生活態度や部活の実績など考慮してくれたら
ミントにも可能性がありそうですが
完全に内申だけで判断されるそうです![]()
(7月の面談で言われました)
高校は完全に定期テストの点だけで内申点が決まります。
(中学はテスト以外に積極性や態度も加味される。
むしろそのほうが加点が高い)
ミントはかなり真面目に勉強して
それなりの結果を残していますが
それ以上の子がいたらもうアウト💦
個人的には一般受験で大学入る方が
入学まで腑抜けなくていいと
思うんですけどね(笑)
本人はプレッシャーが半端ないでしょうね💦
ギリギリまで勉強しないといけないし。
でもミントはせっかく部活やりながら
勉強も頑張ったのだから
指定校推薦で入りたいんだそうです![]()
まあそうよね![]()
お米が高い![]()
![]()
![]()
