プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます
プレコ👩🏻、プレオ👨🏻
高3ミント👦🏻、中3ブラック🧒🏻
賃貸住まいの4人家族です
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)

週末、ブラック🧒🏻の最後の大会を
見に行った後、
スシローに行ってきました💨
(県大会は行けず部活引退😭)
帰る途中で見つけた
車でしか行けなそうな店舗
予約してなかったし
12時半というちょうど昼時で
混んでたらやめようということで
行ってみたところ
5組くらい待ってたので
まあひとまず待ってみようと
(カウンターならすぐ入れそうで
そこでもいいと言ったのに
テーブルを譲らないプレオ😒
そういうところは融通が利きません…)
そしたら5分くらいで順番がきてびっくり
第一弾のお客さんが
一気に出た感じでしょうかね
13時ごろになるともう待つお客さんもおらず
テーブルも空きだしたので
ここは穴場な店舗だと思いました
(でも店舗によって一皿の料金が異なり
ここは少し高いお店でした)
以前行ってた店舗は
注文品でもレールに乗ってくるので
届くまで時間がかかっていましたが
ここの店舗は直接来るシステムだったので
待ち時間は全くなかったです
私は久しぶりにお寿司食べました
(数年ぶり)
コロナでも回転寿司には行ったけど
私は寿司系は食べませんでした。
この海鮮軍艦が2貫で130円
たっぷり乗っていて
美味しかったので2皿食べちゃいました
数量限定だったので
多分、ネタのあまりで作っているのかな
でもこれで130円はお得すぎる~
食べられたのは幸運でした✨✨
こちらは海老フライアボカドロールと
うずらフライ軍艦
各130円
ロールの一つがちょうど端だったようで
衣しかなかった~
こちらは期間限定の
カニクリームコロッケ
190円
カニの風味がたっぷりで
美味しかった
(半分プレオにとられたので
もう一皿注文しましたw)
最後にデザート
クランチバニラアイス
(確か140円)
これで140円って安い気がします
スポンジ系のデザートが多かったので
こちらを注文しましたが
当たりでした
店舗によっては取り扱いがない
みたいなので運がよかった✨✨
これだけでお腹いっぱいになったのですが
お会計はなんと
3,700円😱
プレオがそんなに食べたのか
(まあ色々食べてましたが…)
お皿(3種類)の色によって
値段が違うのですが
さすがに一番高い270円のお皿は
一皿しか注文してませんでした
(190円のお皿は3皿くらい)
成長したなあ(笑)
昔のプレオだったら、値段気にせず
食べたいものを食べてただろうな
しっかしそれでも抑えて
二人で4,000円近いって
昔より値段上がってるんだろうな
家族で来たら、破産しそう
なんか、休日の高速道路は超渋滞だし
お店はどこ行っても満席だし
皆余裕あるんだなー
不景気っていったい…
と思っちゃいます
今のプレコ家には
旅行する余裕なんてありませーん
でもたまのご褒美くらいは…
と思って外食します
またスシローアプリ入れました
近隣店舗の待ち時間とか見れて便利ですね✨
7月の電気料金(途中経過)
7月もあと10日ほどですが
6月の電気料金を超えました
先週の電気代が一気に上がってますね💦
プレオがほぼ在宅でした
1台エアコン増えただけで
かなり電気代上がりますね
7月はいったいどれくらいになるのやら