プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございますニコニコ
プレコ👩🏻、プレオ👨🏻

高3ミント👦🏻、中3ブラック🧒🏻

賃貸住まいの4人家族です合格
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思いますビックリマーク
(時々失敗話、時々愚痴話…が入りますチュー

 

■神社・仏閣巡りのブログ■

 

 

 

 

昨日、プレオ👨🏻が義実家に行き

お義母さんと一緒に

入院手続きに病院に行ってきました💨

 

健康保険に加入していると

月に支払う医療費に上限があります。

(先天性の病気やがん治療は対象外の場合があり)

 

昔は役所で限度額認定証を

申請してもらう必要がありましたが

今回は不要とのことでしたキョロキョロ

(障害などでさらに減額されることがある場合は

必要らしいです)

 

月の支払いは5万円ほど。

(食事や治療に必要な用具は別)

 

共済に入っており

1日4,000円支払われるので

入院費はあまりかからなそうです。

(給付金は退院してからなので

それまでは自己負担ですが)

 

 

それで、お義母さんが

もしたくさんお金が入り用だったら

私たちから借りてちょっとずつ返すから。。

 

というので

義実家の貯蓄状況が

気になったんですよね汗うさぎ

 

 

今年の1月に外壁工事をしたときは

130万ほどかかりまして

費用は大丈夫なのかはてなマーク

それを払ったとしても生活していけるのかはてなマーク

と何度も聞いていて

その度に「大丈夫」と答えていたので

私とプレオは義実家には

貯蓄がある程度あるんだと思っていて

それなら好きにすればいいと

そのまま外壁工事を終えたのですが…

 

 

昨日、プレオが義実家に行って

経済状況を確認したところ…

 

驚愕の事実ビックリマークビックリマーク

 

 

数十万円しかないことが

発覚ビックリマークビックリマークゲロー

 

ま、まじはてなマークビックリマーク滝汗

 

 

お義母さんいわく

これからまた貯めようと思っていた

とのことガーン

 

 

いつも色々食材とか買ってくれてて

子どもたちにもお小遣いもらっていて。

 

お義父さんは年金額も高いし

貯蓄に余裕があると

思っていたんですよね悲しい

 

夫婦二人だけでしかも滅多に出かけないのに

どこにお金がかかっているんだろう💦滝汗

 

 

食材なんていらないから

自分たちのために貯めててほしかった~💦

と真っ先に思いました笑い泣き

 

 

そんなに早くお義父さんが悪くなる

とは思っていなかったようですが

それでも人よりはリスクがあったのに。。

(以前も脳出血があったため)

 

 

自分だったらその貯蓄額で

外壁工事を全面しなかったと思います泣き笑い

(修理が必要な箇所だけにする)

 

というレベルの貯蓄額だったのです汗汗

 

家族とはいえ、別家庭のことだから

財政状況まで聞くのはと思って

聞かなかったことが仇となったかもしれませんショック

 

でも私たちがそれを知った上で

外壁工事に反対しても

お義母さんはやっていたと思うので

結局今の状況は変わらないだろうと思います。

(むしろそのほうがさらに険悪になってたかも)

 

 

プレオは義実家にお金が必要になったら

貸すと言ってるので

私は何が何でもお金稼がないとおーっ!ビックリマークビックリマーク

 

別世帯とはいえ

家族なので他人事ではないですしね💦

 

 

私は孫の面倒を見るつもりはないですが

(そもそも孫を見れるのか知りませんがw)

子どもたちには絶対に

面倒かけたくないと思っています。

 

 

こうなってみて改めて

子どもたちには自分の老後に

絶対迷惑をかけないようにしようビックリマーク

と、心に誓いました真顔