プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます
プレコ👩🏻、プレオ👨🏻
高2ミント👦🏻、中2ブラック🧒🏻
賃貸住まいの4人家族です
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)

毎日暑いですね~
ちょっとでも涼しくなろうと
去年は使わなかったかき氷器を
出してきました
(去年は暑くなかったのかな
子どもがかき氷を食べてないと言ってるが
全く記憶にないww)
すごくふわふわにできるかき氷で
自動でできるのでとても重宝してます
以前はこちらを使っていたのですが
↓↓
本体が上手くはまらなくて
かなりイライラして出すのが億劫になって
買い直しました
こちらもふわふわなかき氷が
できてたんですけどね~
ただ
猛暑のせいか
かき氷のみつが売ってない
というか近所のスーパーでは
欲しいみつが品切れで💦
みぞれやブルーハワイしか
残ってないんです
このかき氷のシロップがあったので
7種類も入ってるのでいいかもと
買ってみたのですが
↓↓
色がついてるだけで
全部同じ味らしかった
(砂糖味ww)
高かったのに
また今日買いに行ったところ
カルディに
『スイカシロップ』
三和に
『マンゴーソース』
(これはメインがかき氷ではないけどw)
ありました
マンゴーは昔から使ってるので
味は間違いなく美味しい
スイカシロップは
ブラック🧒🏻が試したところ
美味しかったそうです
スイカはなかなか見かけませんよね
初めてみました
でもどれも数が少なかったので
すぐ売り切れそうです
でもスイカやマンゴーは
ちょっとお高めなので
かき氷のシロップはネットで
注文するのが良さそうです
自分でシロップ作るのもありかも
砂糖と果汁ジュースでできるらしい
氷は作ればいいだけなので
食べ放題だけど
専用の容器で氷を作らないと
上手く氷が削れないのが難点
かき氷器は電動なので
スイッチ入れるだけですが
削り具合をネジで
調節しないとガリガリの氷になったりするので
『作って~』
と言われます
今年はかき氷屋のおばちゃんになるか
まあ、、、
スナック食べるよりはましかもね