プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございますニコニコ
プレコ👩、プレオ👨

高1ミント👦、中1ブラック🧒

賃貸住まいの4人家族です合格
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思いますビックリマーク
(時々失敗話、時々愚痴話…が入りますチュー

 

■神社・仏閣巡りのブログ■

 

生協の宅配パルシステム

 

 

昨日、河合塾マナビスの詳細を

聞きに行ってきましたニコニコ

 

元々、進研ゼミの個別教室に

2月から通っていたのですが

受験対策には足りないとのことで

 

(1教科で2万、2教科で4万…

と増えていくので予算的に

多くの教科を受講するのは厳しい)

(しかも高校生は数人しかいない

というところも不安になったよう😂)

 

別の塾を探していたところ

通りすがりに河合塾マナビスを見つけ(笑)

大学受験専用、しかも集団ではない

ところが気になり資料請求しました✉

 

そしたら電話かかってきて、直接話をしたほうが

より多くの情報を提供できるということで

行ってきた次第ですニヤリ


河合塾は有名ですが

(プレコもプレオも通ったことがある)

マナビスは映像授業専門です。

 

校舎に行って映像見て

理解度チェックをする流れです。

河合塾は遠いので通えませんが

マナビスは近いので通えそうキョロキョロ

 

 

ミントは一応、文系の国公立大志望なので

それを事前に伝えておいたところ

その大学合格を目指したプランを

提示してくれました。

見積もりも出してくれました。

恐縮しながら(笑)

 

 

 

そこで想像はできましたが(笑)

見てびっくりな値段ビックリマークガーン

 

英・国・社で

130万😱

 

これは高3の3月の受験が

終わるまでのプランなので

今から2年間の料金です。

(なのですぐ開始しない講座も含まれる)

 

まとめて払うと割引がありますが

それでも110万😱

 

一括で支払わなければならないようですガーン

(ローンは可)

 

月換算すると

5万円弱/月ぐらい驚き

 

でも上記以外に施設利用料が

毎月7,000円ほどかかりますガーン

 

映像授業がメインなので

河合塾に通うより安いかと

思ったのですが

やはり個別なので高いのかなアセアセ

 

 

ミントは苦手な数学をやりたかったようですが

やらなくていいのだろうかはてなマーク

アドバイスの通りに受講するのが

果たしていいのだろうかはてなマークはてなマーク

 

すぐ開始しない講座を

先に払う必要があるのかなーはてなマーク

 

だって途中でやっぱり合わないから

と辞める場合もあるし

返金してもらうのも面倒汗汗

(多分、続けさせるための前払い

なのかもしれませんね)

 

後から疑問が沸々とわいてきました泣き笑い

 

 

心配性・神経質なミントは

そこまでかけて国公立大落ちたら

無駄になるからやりたくないと

言い出しました笑い泣き

(親が国公立大に行ってと言ってるだけで

ミントは自分のしたい勉強ができれば

どこでもいいらしいので)

 

 

…まあ、そうなるよねー泣き笑い

 

 

志望大学も今は目星をつけてますが

今後変えるかもしれませんし

もし国公立大じゃなくて

推薦私大を狙うなら

またカリキュラムが変わってきます汗

 

 

なので今は

・苦手な科目を基礎から復習したい

・得意な科目を伸ばしたい

・定期テストで点数アップ

することが優先なんですえー


 

ただ、模試も定期的に受けさせてもらえるし

受験に特化してるので

勉強についてのアドバイスが

いつでももらえることは

メリットがありますキョロキョロ

 

先日の学年末テストは

一気に難しくなったようで

落ち込んでいましたネガティブ

それで通わなきゃと焦っているんですね💦

 

自分に合ったところにいかないと

成績向上は見込めないので

慎重に見極めないといけません笑い泣き

 

 

一応映像授業の学習がミントに合ってるか

体験してみないと分からないので

やってみるつもりですが

その後、入会するかどうするかは

そのときに決めたいと思いますチュー

 

 

 

公立高校に行っても

結局は私立高校と同じぐらいの

教育費がかかることを実感💦💦

(私立高校に行ってたらもう塾なんか無理ですけど泣き笑い

 

 

 

こんなことでは

ブラックの塾通いは無理なのでは滝汗

家では勉強しないので

通わなかったらとことん

落ちそうな気がする笑い泣き