
鼻の状態が悪化したブラック👦
耳鼻科受診してきました💨
順番予約を予約開始(15時半)の
5分後に予約したら
なんと50人待ち😱
受診できたのは19時でした
うちの地域は耳鼻科が少なくて
圏内でも2つしかありません💦
(もう一つの耳鼻科も激混み)
なので花粉症の時期などは
かなり殺到して早々予約が打ち切られます
ピーク時は150人待ちとかありました😱
今回はブラックが部活があり
早く予約して順番がきても
受診できないと思ったのですが
5分後に状況確認したら
とんでもない待ち人数だったので
急いで予約したわけです
耳鼻科増えてほしいな~
耳鼻科の医者になる人少ないんかな
歯医者はたくさんあるんですが…
歯って気をつけてれば
受診しないですよね。
(定期受診はあるかもですが)
でもアレルギーは気をつけようが
ないんですってば~
肝心の受診ですが、、
以前より悪くはなっていなかったようです
薬はちゃんと飲んで
なくなったらちゃんともらいに来てね
と言われたぐらいでよかった~
怒られなかった(笑)
鼻カメラもなく
診療代は500円
いつもの薬2,000円
そんなにかからなくてよかった~
(ミント👦は5,500円かかった)
なんか先生も分かってるようで
中学生や高校生になると
塾や部活で忙しくなって
受診が疎かになるらしい
笑いながら言ってました(笑)
以前、小さい子連れて受診してたお母さんが
めっちゃ怒られてて
(薬を飲んでなくて久しぶりの受診で
悪化してたらしい)
待合室まで怒鳴り声が響いてたのが
ずっと記憶に残ってるんですよね
確かにもう中学生にもなれば
自己責任だしよっぽどひどくなれば
自分で意思表示できるけど、
小さい子は親が見てないと
ちゃんと薬飲めないし
悪化してもどこがとか
ちゃんと説明できませんしね💦💦
は~もう大きくなっててよかった
早く自立してほしいww
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
以前スマホケース買ったんですが
蓋の開閉の自動オンオフが
ついてなかったので
前のケースはメルカリで売って
新しいケースを買っちゃいました
(メルカリでは定価の4割ぐらいで売れました)
自動オンオフがついてると
勝手に反応して電源入らないし
バッテリーの節約にもなります
(多分)
なぜか左下の丸いものを外すと
電源オンオフが解除されるという
謎の機能がついていますが
どういうときに使うんだろうな❓🤔
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
ストラップ付もあり