
訪問者対応にはモニター必須
時々変な勧誘が玄関先に来ます
電話なら受話器をおけばいいですが
対面だとなかなか面倒ですよね
昨日の夕方
怪しい訪問者が来ました
今回は一味違った人で
一回じゃ引き下がらなかったんです
なんか腹立ったので記事にします(笑)
それで思い出したのですが
今までいろんな人来たな~って
こんな勧誘が来る…
こんな撃退方法をやってみた…
など
書いていこうと思います
17時ぐらい、夕飯作ってる最中に
ピンポンと鳴ったんです。
宅急便かと思ってインターホンで出たら
「○○の○○です。
この地域をまわってて、なんとかかんとかで
なんとかの評価表(?)を配ってます」💁♂️
っていうんです。
(この時点で何を言ってるやらさっぱりww)
出てほしいなら
玄関先までお願いしますとか
普通言うのに言わないんですね。
(出るのが当たり前だとばかりの態度)
でも、地域をまわってて…
のくだりはだいたい勧誘なので
「うちは結構です」👩
って言ったら
「いやいや、言い方がまずかったですね。
ただ表をお渡しするだけなので」💁♂️
「今忙しいんで」👩
「いやいや忙しくてもいいんで」💁♂️
は❓🤬
忙しいって
言ってんだろ💢
ガスつけた
ままなんだよ💢
渡したいだけならポストに
入れとけばいいじゃろが💢
言葉が通じないので
「忙しいので💢」って言って
インターホンの受話器を
切りました
そのあと、家に設置してる
モニターをチェックしたら
ジーンズにTシャツで
リュック背負った人でした🥶
たとえ有名な会社の営業だったとしても
そんな身なりの人を
誰が信用するんじゃ
モニターでしばらく見てたら
白い紙をしばらく見ていて
その後去って行きました。。。
結局そこまで言ってて渡したがってた紙は
ポストには入っていません
何しにきたんじゃ💢
たとえ本当に地域の人が
書類を渡したくて
まわってたとしても
(うちは自治会には入ってません)
忙しいと言ってるのに
申し訳ないとの一言もなく
とにかく玄関まで出てこいって
ありえない🤬
保険の営業の人でも
チラシ入れときますね~で
終わりますよ
いったい何の紙を渡したかったのか
気になります(笑)
いや、ほんと迷惑(笑)
次回に続く
便利なカッターバターケースが欲しい