
災害用に簡易トイレを購入しましたが…
ふるさと納税にも発見~
※長文です
分かりにくかったらすみません💦
以前、夫婦喧嘩になるときは
子どもの話が多い
と、書いたのですが
そういえば、昔
子育てに病んでて働きたい
と言って喧嘩になったな~
ということを思い出しました
プレコ👩は育児休暇をとっていたのですが
プレオ👨が自分が稼ぐから
子どもが大きくなるまでは家にいてほしい、
というので会社に悪いと
思いながら退職しました
そのときはプレオの給料は高くなかったです。
転職を繰り返して少しずつ上がりました。
プレオは育児を手伝うという
スタンスだったので
プレコはほぼ一人で家事・育児
しかも1~3歳くらいまで
ミント👦は癇癪がひどくて
外でも何がきっかけで
癇癪を起すか分からず外出が億劫💦
おまけに喘息あり&食物アレルギーありで
外出しても途中で病院に駆け込むこともあり。
さらにはなかなか言葉が出ずに
心配だったのですが
個性だよといってスルーされました。
相談できる相手もおらず
もう家に籠るのは無理だと思って
3歳前に仕事したいと言ったら
子育ての何が大変なの
自分が変わりたいぐらいだよ
と一喝されました。
プレオは他の人よりやってると言いましたが
プレコからすると全くです
家事は何もしませんでしたし。
休日だって午前中ずっと寝てることあったし。
まあ子育て積極的にやってる人は
自らやってると豪語しないでしょうね
そのときは仕事することを諦めました
そして待ちに待った
ミントが3年保育で園入園の時期に
申し込むことを話したら
自分が幼稚園は2年だったよ、早くないと
不満そうに言ってきました
ほとんど平日は子どもと過ごしてないくせに
何を言ってるんだ
住んでいる市は3年保育が
主流で2年保育はほとんどいません。
2年では空きがないと入れなくなると
なんとか説得して入園しました。
自分が一番正しいと思ってるので
(しかも情報が古い)
何かと説得するのが大変なのです💦
で、結局仕事できないし
でも何か発散したい
それなら趣味(コーラス)を
謳歌してやるわ💢と
趣味を満喫していたら
また喧嘩になりました(笑)
もう自分に興味がなくなったと思って
諦めてたとかいうくせに
ネチネチ言われました
つまり、かまってほしいということか
妻はなにもせずに家に
籠っていればいいってことか
仕事で外に出るのだったらいいのか
でも子どもが小さいうちは
家にいてほしいって言ったじゃん
って言ったら
そんなこと言ってないと
言い出したんですよ
仕事しないでとは言ってない
じゃあ仕事してよかったの
って言ったら
別にいいよ
ですって
はい、出た。責任転嫁
もうね、こういうこと
しょっちゅうあるんです
録音しておけばよかったと
何度思ったことか
今は仕事すればって言いますが
40半ばになって雇ってくれるのか
しかもまだワクチン未接種
もう今更やりたくない
学生時代は接客や事務など
色々バイトしてたので
働いてた期間は9年ほど
仕事せずに10数年経ってるので
今更、外で働ける気がしない
あと仕事をするにあたって
懸念事項…
プレオは家事全くやらない😭
ちょうどコロナが流行る前後に
在宅でデータ処理など
数か月間してたのですが…
昼食も当然のように要求する
在宅仕事って、時間給ではなく成果給なので
期限までに終わらないといけないし
きちんとやらないと次の仕事は来ません
家で仕事するからそうなる
のかもしれませんが
外で働くとしても、
多分プレオは家事をやらないでしょう
家事&仕事をこなすには
余計プレコに負担がかかるし
できなかったらまた文句言われそうなので
もう仕事はしないことにしました(笑)
自分で言ったんだから責任もって
頑張って稼いでおくれ
働かない理由はもう一つあります。
今はこちらが一番の理由なんです。
投資をやってるプレオなので
だいたい察しがつくかと思いますが…
長くなったので次回
いっそのことプレオが一馬力では
生活できない給料だったら
プレコも働きに出れたのに
と思ったこともありますが、、
今となっては専業主婦できる環境に
感謝するべきかも🤔
と思うようになりました
プレコはこれからも
家族のサポート&ポイ活に
専念することにします
プレオが無職になったら
否が応でも働きに出ざる得ませんけどね
常温保存の牛乳が備蓄に良さそう