プレコのブログを見てくださって、ありがとうございますニコニコ
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思いますビックリマーク
(時々失敗話、時々愚痴話…が入りますショボーン
プレコ家族の自己紹介はこちら⇒
プレコ家の家計管理方法はこちら⇒

 

NEWNEWNEW■神社・仏閣巡りのブログ■NEWNEWNEW

神社巡りのブログを書いています音譜

興味ありましたら、ぜひご覧ください照れ

 

最新記事はこちらメモ(4/12更新)

 

 

 

食物アレルギー診断書

 

 

ウォーターサーバー Frecious(フレシャス)

 

ミント🧑は食物アレルギーです。

定期的に大学病院に通っています。

 

特に治療があるわけじゃなくいのですが、

通っていないと、

いざ何かあったときに、

救急車で搬送してもらえないのです笑い泣き

(どこか受け入れはあるでしょうけど、

遠い病院になる可能性もあり)

 

中学校は毎年、

アレルギー管理表というものを

提出必須で、病院からもらっていました。

高校の場合、提出するかは

学校によると、先生は言っていましたキョロキョロ

 

でもミントの通う高校は、

提出が必要だったので、

受診は3か月先でしたが、

予約変更して行ってきました💨

 

ミントが言うには、

遠足や家庭科の調理実習が

もう始まるとのことで、

早く提出したほうがいいらしいびっくり

 

大学病院の予約は、いつも2か月先まで

予約が埋まっている状態なのですが、

今回運よく、1週間後に予約できました照れ

 

そして、受診して、

書類を書いてもらい、

受付センターで申し込みします。

(ここが大学病院の面倒なところですあせる

個人院だったらすぐもらえるので笑い泣き

 

受付をしたところ、

なんと、15歳以上は、

本人が申請するか、

委任状が必要とのこと😱

 

つまりもう一度、

病院に行かないと行けません絶望

 

郵送も可能ですとのことでしたが、

その場合、こちらから委任状を送付した後、

病院から書類を送付するので、

時間がかかるし、

送料300円もこちら持ち悲しいガーン

(病院の駐車場料金は診察あれば無料)

 

来週から調理実習が始まるようなので、

ミントに委任状を書いてもらって、

明日また病院に行くことにしました笑い泣き

 

そこで注意!!

委任状は本人が書かないと

無効になるゲロー

 

不備があったら、

明日も書類もらえないんじゃ滝汗

 

書類は前払いでした。

3,300円😂

 

本人が行くほうがいいけど、

17時までなので間に合わない大泣き

面倒だけど仕方ない~泣き笑い

 

病院に入ってるタリーズが

2回飲めると思えばいいか(笑)

(病院に行ったときのお楽しみラブ

 

今日は、

新商品のデーツ&カカオソイラテを

飲んでみましたデレデレ

 

 

 

カカオニブが苦いと思ったけど、

むしろ全体的には

少し甘めで飲みやすい照れ

 

 

 

インビテーションチケットが

あと3枚あるので、

次はバナナチョコリスタ飲んでみようかなニヒヒ

(半額で飲める目がハート

 

 

今日は寒くて断念🤣(笑)