





ノートはキャンパスがおススメ

明日から4月
また3月の家計費をまとめますが、
今月の教育費が大変なことに
なっちゃってます
(制服・体操服・教科書・鞄…etc)
まあ、中・高校と重なっているので
仕方ありませんね
今踏ん張れば、
また2年後の受験までは落ち着くはず…
って早くない❗❓😱
まあそれはともかく、、、
少しずつ学校に必要な物を揃えています。
学校用のノート買いました
(こちらは買い足した中学用)
全部で20冊購入🥶
でも、ミント🧑は
10冊でも足りないというので、
また入学後に追加購入します
いったい何冊
必要なんだ
教科書は29冊ありましたけどね
ブラックカラーがカッコいいと思ったので、
少し高いですが、ついポチっと(笑)
↓↓
でもこちらのノートは
ミントに全部奪われました(笑)
ブラック👦には色付きのほうを進呈します。
…よく考えたら、
色付きの方が教科別に分かりやすそう😓
Amazonでもっとコスパのいいノートが
あったのですが、
(なんと10冊で400円弱)
ミントが、進研ゼミで
キャンパスノートが
おススメだって言ってた✨
なんていうものだから、
キャンパスノートを買いました
でもまあ、書きやすいというので、
利用者優先で
プレコ👩からしたら、ノートの違いなんて
全く分かりませんが(笑)
(気にしない(ならない)ズボラww)
そして、高校で必要な南京錠を
楽天市場で購入
Amazonより楽天のほうが口コミよかったので
口コミって大事ですねww
3日で到着しました有難い~
思ったよりしっかりした鍵で
安心しました
3年もってくれるといいなあ
品質はどうか分かりませんが、
あまり安っぽいものでも壊れやすかったら
防犯の意味ありませんし、
かといって、高いものを買って、
すぐダメにしてしまったら、、、、
と思うと、悩みまくりましたが
満足です
↓↓
一つはプレコが設定しましたが、
もう一つはブラックが
自分も設定できるというので、
やらせてみたら、
閉まらなくなって焦りました
でも、設定途中だったようで、
なんとか直りました
もう一回注文し直しかと
ドキドキしました
設定してしまったら、
番号が分からなくなると、
もう直せないんです
シャーペンやカラーペンなどの
文房具は塾で使っていたので、
特に揃える必要ないですが、
4月に入ったら、また色々と、
学校に関わる出費が増えそうな予感
食費の味方 鶏肉
