プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)
プレコ家族の自己紹介はこちら⇒☆
プレコ家の家計管理方法はこちら⇒☆






以前、
義両親の機種変更について
記事を書きました
↓↓
アドレス帳の登録はその日にできなかったので、
昨日また実家に行きました💨
店舗に行ったときに、
お店の人が、最初は、
PCにつなぐ携帯ケーブルを
持ってない人が多いので、
(昔の携帯端子)
店でやったほうが安く済むと言っていました。
(データ移行が2,200円)
そうでなければ、
一人一人手打ちになると
でも話をしていくと、
新しいかんたんケータイの端子は
Type-Cだったので、
結局、店でできないと言われ
プレオ👨がSDカードで移行できるかと
聞いたところ、
それならできると思います
とのこと。
(思いますって…
今思えばそれもあやしい)
SDカードが家の近くで
売っていなかったので、
とりあえず、必要な電話番号だけ
登録してその日は帰りました。
元々、
郵送で送られてきた冊子に、
アドレス帳も簡単に移行できると
記載があったような気がしたので、
HPで機種を確かめてみました。
そしたら
赤外線通信で
簡単に移行できると
書いてある😨
そうだ、
そういえば、
昔は赤外線通信で
データやり取りしてた気がする
それで早速、
実家に行って、
挑戦してみました。
結果、
お父さんの携帯は
一括移行完了✨
お父さんは一件ずつ入力してたようで、
(入れなくてもいいと言ったのだけど)
早くできてよかったです
(その時間が無駄になるところだった)
お母さんの携帯は
一括移行モードがなかったので、
一件ずつ赤外線通信で移行しましたが、
それでも
手打ちで入力するより
楽✨
…というか、、、、、
お店の人、、、、、、
最初から
それを言おうよ💢
HPにも記載あるじゃん💢
ちなみに、、、、
家にあったSDを入れてみましたが、
写真や動画のデータ移行のモードは
ありましたが、
電話帳の移行のモードは
ありませんでした
ちょっとお店の人❗❗
適当なこと
言わないでください💢😠
プレオがいうには、
お店の人は
端末アドバイザーの
ネームプレートを
胸につけていたようですが、、、、
人前に出る前に、
もっと
勉強してください😖
それでお金もらってるんだから
始終、勉強不足ですみませんと
言ってましたけど、、
中途半端な状態でアドバイザーは
名乗らないほうがいいかと思います
苦情殺到しますよ
ブラック👦の希望で、
修学旅行用に、
非接触型の体温計を
購入しようかと思ったのですが、
うまく検温できないとか、
ちゃんと表示されないとか(←?)
良くない口コミが多くて、心配になり、
(ブラックを説得しまくって)
通常の体温計を購入しました
Terumoなので、安心です
こちらは以前買った体温計
↓↓
検温が早くて快適です
以前持ってたのは、
5分検温で時間がかかっていたので、
もう前の体温計には戻れません