プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)
プレコ家族の自己紹介はこちら⇒☆
プレコ家の家計管理方法はこちら⇒☆
プレコ家の食費は、
基本、生協とスーパーを半々利用しています
(生協はコスパ悪い商品もあるので、)
8月9月は夏休み&時差登校だったので、
その都度買いに行けばいいかと思って、
生協は休会して、
スーパー利用していました。
2か月過ぎて、思ったのは、
重すぎて無理😭
買える量もせいぜい3日分なので、
すぐ食材なくなるし
(1週間まとめて買う人すごいなあ)
しかもスーパー利用すると、
余計なものを買ってしまうので、
無駄に食費が上がることに
気づきました😨
と、いうことで、
本当は休会期間中に
生協脱退しようかと思っていたんですが、
再開しました
全体的にスーパーより
値段が高いのですが、
1回に注文する量を増やして、
スーパーでの買い物を減らせば、
支出が減るのではないかと、、、
今実践中です
生協での買い物は、
先週は12,000円
今週は14,000円
金額にしたら、少し高いですが、
(いつも7~8,000円)
スーパーに行くと、
さらに3~5,000円使ってしまうので、
行く回数を極力減らしたいと思います
楽天西友ネットスーパーも
配達エリアに入っていたので、
登録はしたのですけどね
西友の商品も店舗に行ったときに
いいと思ったので、
また機会があれば利用します
生協を続けるのは、
やっぱりオリジナル商品が
あるからでしょうかね~
最近、見つけた商品
↓↓
味付け海苔✨
一見普通の味海苔なんですが、
エビが原材料に入っていないんです
ミント🧑はこれで初めて
味海苔を食べました~
しかもはまったようで、
また買ってきて欲しいと
市販の味海苔はエビが入ってるので、
避けていたんです
エビなしの味海苔ってあんまりないんですよね
この商品を見つけてから、
あ~しばらく生協止めれないな~
なんて思いました





