プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます🥰
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います🥰
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります😁)
☆プレコ家族の自己紹介はこちら⇒👨👨👦👦
☆プレコ家の家計管理方法はこちら⇒💳
進級すると、何かと学校にかかるお金が
発生しますね
中3生ミント🧑の学校費のお知らせが来ました。
- 補助教材費 約10,500円
- 学校費(PTA会費含む) 約4,500円
中3になると、受験勉強がメインになるからか
補助教材費は少ないです。
(参考までに)
中2 補助教材費 約12,500円
中1 補助教材費 約18,000円
不思議なのが、
PTA会費は引き落としなのに、
教材費は現金で学校持参なこと
引き落とししてくれたらいいのにと
いつも思います
1円単位まで細かいので、準備するほうも大変だし、
計算するほうも大変ですよね
ちなみに、
小学校はどちらも引き落としです
延期になった修学旅行は
コロナを考慮して、9月になりましたが、
…大丈夫でしょうかね
しかも飛行機🛫です
費用は引き落としで約6万です。
驚いたのが、PTAに加入しない人は
引き落とししないので、
学校までお知らせくださいと記述がありまして
加入するものだと思ってたので驚きました
PTAの行事って、
生徒や保護者が参加するものもありますが…
小学校だと運動会で配布する参加賞が
PTA会費から出たりしますね。
そういうときってどうするのでしょうかね
(そもそも加入してない人がいるのかも不明ですが)
プレコのふるさと納税 リピート返礼品🎵