プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます🥰
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います🥰
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります😁)
☆プレコ家族の自己紹介はこちら⇒👨‍👨‍👦‍👦
☆プレコ家の家計管理方法はこちら⇒💳

 

 

先日、箱根に行った帰りに寄ったパン屋🥐

 

初めて行きました💨

プレコはクロワッサンが一番好きで、

初めて行くパン屋は必ずクロワッサンを買いますニコニコ

 

お昼に食べようと探しながら行ったので、

到着は13時頃、

ほとんどパンがありませんでしたあせる

 

さすが箱根と言いますか、
値段がどれも高いゲロー

 

残ってたパンもめっちゃ高い滝汗

人もいないので、出るに出られず…

 

とりあえず、比較的リーズナブルなカレーパンと

クロワッサン2個を買って帰りました。

(パン1個に400~500円、

スイーツは500円以上って高いですよねはてなマーク笑い泣き

 

買ったパンは帰りの道で食べましたニコニコ

それはそれで美味しかったのですが、、、!!

 

イベントバナー

 

プレコは家計簿をつけてるので、

帰ってから、レシート記入してましたら!!

 

個数が間違っていましたびっくり

レシートはクロワッサン1個とカレーパン2個

150円ほどの損なのですが、がっかり…笑い泣き

 

 

最初レジの会計間違ってて、

1,100円→900円になったんですよ。

 

それでまた間違えるってどういうこと!?イラッ

 

確かにレジは新人さんっぽかったし、

レジ打つ前に違う人に袋に入れられてて、

不安そうにやってましたが。

 

その人にカレーパン渡して、

クロワッサン2個と

お願いしたんですけどねガーン

 

プレコもあまりに価格が高すぎて、

それくらいするのだろうと気づきませんでした汗汗

 

長細い食パンが1,000円で売ってたので、

ここにしては安いかもはてなマーク

追加で買おうと思って、間近で見たら、

1斤1,000円でしたゲロー

 

イベントバナー

 

パン屋は店員のレジ打ちが多いので、

レシートチェックは必須ですが、

パンに値段ついてないので難しいですよね笑い泣き

レシートにもパンの名前書いてなかったりしますし。

 

スーパーでも稀にバーコード自体が

違ってたりするのでチーン、チェックは必須です滝汗

 

98円の品物に298円のバーコードがついてて、

さすがに3つも買っていたときは

大損してるので、返金してもらいましたゲッソリ

そのときも会計高いな~と思ったぐらいで、

家に帰ってから気づきましたけど笑い泣き