プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます🥰
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います🥰
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります😁)
☆プレコ家族の自己紹介はこちら⇒👨👨👦👦
☆プレコ家の家計管理方法はこちら⇒💳
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います🥰
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります😁)
☆プレコ家族の自己紹介はこちら⇒👨👨👦👦
☆プレコ家の家計管理方法はこちら⇒💳
今日は3/23、三太郎の日です

ローソンでauPAY払いで333円クーポンが使えます

早速ローソンに行ってきました

おやつorデザートにパンを買いました

下二つは子どものお気に入り

プレオ用にチュロスを買ったら、下のほうがいいと文句言われた

自分で買ってこい



全部で37円

あと、お昼ご飯に思って、Lチキ2個買いました

(こちらは27円)
今回はプレコ&ミントで666円クーポンを使いました

午後からプレオが耳鼻科に行くようなので、
またローソンに行ってクーポン使ってきます

(また余計なもの買わされそうだけど…)
もっと早く3人分使えばお得だったな~と後悔してます

ミント🧑は今までチャージしたことなくて、
auPAY決済使ったことないんですが、
高い通信料払ってるので、
少しでもお得になるなら使わない手はない
と思って、

初めて使いました

現金入金は面倒なので、
通信料から引き落としでチャージしました。
1,000円分入金して、また次回に使いたいと思います

お金が入ってることはミントは気づかないでしょうね~

今どきの中学生や高校生は
キャッシュレス決済使うのでしょうかね



PASMOやSuicaとかかな~

こちらは抽選で当たったごぼうサラダをゲット

↓
定価120円

一人で食べるにはいい分量ですね

(作ると高くつきますから~)