プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます🥰
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います🥰
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります😁)
☆プレコ家族の自己紹介はこちら⇒👨👨👦👦
☆プレコ家の家計管理方法はこちら⇒💳
昨日、
通帳記帳した話をしたのですが、
記帳して発覚しました❗❗
プレオが、
ブログ開設維持手数料を
払い続けていることを😡
しかも去年は全く更新していません💢
最初の数記事書いただけで、
後は放置💢
また無駄なお金をばらまいてましたよ。。。
発端は一昨年の秋に、
ブログをやって稼ぎたいと言い出したこと。
無謀なことを言いますよね。
そう簡単に稼げるなら、皆やってます😞
プレオは言い出したら聞かず。
その頃、今の会社が辛かったようで、
辞めたいと言っていたんですよ。
実際、上司に辞めるとまで言ってました。
幸運にも引き止められて、
仕事が楽になったので、1年以上働き続けています。
(コロナで皆が在宅になったのもあるかと)
働いてるおかげで、FXの損失分があっても、
家計が助けられていて、
上司に本当に感謝ですが、
プレオは自分が辞めると言ったおかげと、
あくまでも自分が正しいことを主張しています😣
(これで無職だったら確実に破綻してますけどね💢
他の会社はダメで、ようやく決まった会社だったし)
またいつ辞めると言わないか、
ドキドキしていますが。。
反対にリストラされる可能性もありますね😱
(これから教育費に一番お金がかかるというのに💢)
WordPressが一番信頼できそうというので、
申し込みました。
最初の1年は5,000円、それ以降は
月1,100円で、利用できるとのこと。
去年の10月で1年経ったので、
11月から1,100円が銀行口座から引かれてました😨
記帳は9月にしてからそのままだったので、
気づきませんでした😂
ブログどうするの❓❗
っていうと、
書こうかな~❓
なんて曖昧な返事。
(絶対書く気ないでしょ❓💢)
ちゃんと更新するなら別に継続してもいいんですよ。
でも、貴重なお金を無駄にお金をばらまかれるのが
許せません💢
当初、それでほんとに稼げるの❓って言ったら、
とりあえずやってみないと分からないって
また逆ギレしたんですよね。
稼ぐどころか、お金落としてるじゃん💢
(都合の悪いことはすぐ忘れますが)
書くか、
止めるかどっちかにして💢と
言いました。
きっと、またしばらく放置でしょうけど😒
プレオはいうには、
何かのことに特化したブログのほうが、
読者がつきやすいとのことで、
何を思ったか、
納豆ブログ(笑)
納豆について色々書いてました😅
そのために水戸にも行きましたよ~😣
っていうか、納豆なんてそんなに種類ないし、
納豆の種類分しか、
記事書けませんよね❓
どうやってそれで稼ぐんだ…
しかも、URLが「納豆」になってるので、
他のことに関して記事が書きにくいとww
(ちょっと考えたら分かることだと思うけど😒)
2,3記事書いてたと思うので、
興味あったら検索してみてください。
ここでリンク貼るのも恥ずかしい……🥱
プレコも1年ほど枝分けで、
1,000円くらい(金額忘れました)で開設できると言ってたので、
ちょっと書いてましたが、機能を理解するのが難しかったです💦
アフェリエイトも登録しましたが、
GoogleAdsenseは審査通りませんでした😅
A8やafb、ブログランキングも登録できましたが、
報酬には結びつかなかったです😅
(記事内容とアフェリエイト内容が直結しないと
報酬を獲得するのは難しい気がしました)
プレオはそれすらもやってないので、
稼ぐ以前の問題ですね😒
アメブロは分かりやすくて書きやすいです😊
今は1年経って継続してないので凍結してますが、
万が一、アメブロが継続できなくなったら、
移行しようと思います。
(プレオがWordPressで契約し続けたらの話ですけど😅)