プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます🥰
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います🥰
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります😁)
☆プレコ家族の自己紹介はこちら⇒👨👨👦👦
☆プレコ家の家計管理方法はこちら⇒💳
前回の話☆
そこでは昔から色々なリサイクル活動をやっているんですよね。
牛乳パックとか、卵や肉・魚のパックだけじゃなくて、
注文書やカタログが入ってる袋、商品が入ってる袋とか🙄
それらを加工して、
別のものに再生されるという・・・
プレコ家は毎週月曜日が配達で、先週のことですが、
カタログが入ってる袋が明らかに新品ではなかったんです❗
何かザラザラしていて、いつもとは違うと思ったんですが、、
よく見たら傷だらけで所々穴が…😨
それってリサイクルじゃなくて、リユースですよね❓😫
そんな記載どこにも見当たりませんし、
見た目がキレイで全然分からないっていうのなら、
まだ分かりますが、
何回も使いまわしたような感じ…
回収した「お届け時に使用しているポリ袋」は、サインペンやボールペンなどのリサイクル プラスチックの原料になります。(抜粋)
10年以上前からこの生協利用していましたが、
初めてのことで驚きました😥
最近はリユースも当たり前なんでしょうか❓
商品を入れる袋もリユースされてたらと思うと、
なんだか継続する気が失せてしまいました😣
(2月末まで手数料無料のキャンペーンに入ったんです)
カタログ見るのは楽しいし、
普段使わない商品を試せるので、
手数料払っても継続しようかなと思っていたんですが😓
子どもが産まれてから神経質になってきたのもありますが、
ちょっと信じ難い出来事でした😅
感じ方は人によるとは思いますけどね💦
💖ふるさと納税ピックアップ💖
ムーミンバレーパークまた行きたい🤩