白髪対策その1 | 磐田の美容室 ホワイトピンクのブログ

磐田の美容室 ホワイトピンクのブログ

ブログの説明を入力します。

6月に入り

湿気も多くなり

いつもより髪の毛くるくるしております。

どうせくるくるするなら
アフロぐらいくるくるしてくれればいいのに...


マリオです!


今日お客さんと

白髪の話になりました!

最近増えた
同じ場所に固まって生えてくる
目立つところに多い etc



この厄介な白いの

なぜ生えてくるのか?



はいこれが原因です!


今の化学では完全には解明されていません!


しかし

三大原因と言われているものがあります!


その1メラニン不足

その2過酸化水素の蓄積

その3成長ホルモン不足



今日は

その1メラニン不足について

すこーし

ほんのすこーし話をしようとおもいますw


まずメラニンとはってことですが

メラニンとは

ざっくりいうと
髪の毛に色をつけている細胞さんです!

つまり
メラニンの量が少ない=髪の毛に色がつけれない

だから白髪になるわけなんです!


で、

このメラニン

元々皮膚にある細胞ではなくて

食物に含まれるチロシンという物質がチロシナーゼによって変化して出来上がります!

その細胞を作る場所が
メラノサイトというところ!



つまりー


メラニンを作るには

チロシン



メラノサイトがしっかり機能している


ということが大事になってくるわけです!



チロシンは

チーズや大豆に多く含まれてます

納豆よりも豆腐がいいみたいです!

メラノサイトの機能を活性化させるには

...

17型コラーゲンというのが大事になるみたいなんですが

これ

摂取することが出来ないみたいですw


てことで

簡単まとめ


チーズ
大豆を
食べて
チロシンを摂取!

メラノサイトの活性化は
研究者に頑張ってもらうwww


その2過酸化水素の蓄積は
また書きますね~!





あと最後に!!

スースーシャンプーかわるかもです!

夏場にスースーシャンプーは必需品ですよwww