こんな時だから、昔を思い出すのかも | White Peony ~ほぼ毎日着物生活~

White Peony ~ほぼ毎日着物生活~

1年のうち300日以上着物を着てる、ほぼ毎日着物生活の人間です。

ブログは2か月に1度開催している着物サロンのご案内がメインですが、たまに趣味のこととかも書いてます。

White Peony(ほわいと ぴおにー)とは、白い牡丹の花のこと。
わたしの一番好きな花。

最近愛用しているもの。
White Peony ~ほぼ毎日着物生活~
ウォークマン!

2年前に買ってずっとしまってあったのを、

最近やっと開封したのですよ。

スマートフォンで音楽が聞ける時代なのに今更って感じですけど、

わたしはまだ折りたたみ式ケータイですし。。。


通勤時間が長いので、今までは常に文庫本を持ち歩いてたのですが、

これはコンパクトだから小さいカバンの時も、

ギュウギュウの満員電車でも聞けてよいですな。


近しい何人かの人はもう知ってると思いますが、

六本木の着物屋は、先月で退職しました。


とてもよいお店だったのですが、

これからがんばるぞーってとこだったのですが、

さまざまな事情があり、とにかく残念、仕方ない、

と思うしかない感じです。


てなワケで、先月はちょっとしんどかった。

休みの合間に「うつりぎ白牡丹」の準備をしつつ、

新しい仕事を捜したり、面接行ったりを

急ピッチでやってたら風邪ぶり返して熱出したり。。。


まぁ、人生そんなに甘くないよね~

と、つくづく実感した一ヶ月だったかな。


と同時に、人生なかなか捨てたもんじゃない。

ってつくづく感じた一ヶ月でもあった。



ウォークマンを持ち歩くようになって、

久しぶりに聞いたCDの中で格別だったのがこの人たち。
White Peony ~ほぼ毎日着物生活~
ザ・スペクターズ


ほんとにほんとに大好きだった。

1曲聞いたら10年近く前の記憶が一気に蘇った。

そして今でも大好きなままだった。


http://www.youtube.com/watch?v=j3b6xQ35Mi0

ドラムのよっしーが歌う大好きな曲。

わたしの心を揺さぶるものって、今も昔も

そんなに変わってないのかもしれない。



人の正直な、まっすぐな、素直な、強い想い。

不器用だから愛しい。


わたし自身も案外あの頃と大して変ってないかも。


革ジャン着て、レッドウィングのエンジニア履いて、

真っ赤な口紅つけてみんなから「ベティ」って呼ばれてた自分と、

毎日当たり前のように着物を着て生活している今の自分。


いつまでも自分の感情のままに。