コレクション的なものたち | White Peony ~ほぼ毎日着物生活~

White Peony ~ほぼ毎日着物生活~

1年のうち300日以上着物を着てる、ほぼ毎日着物生活の人間です。

ブログは2か月に1度開催している着物サロンのご案内がメインですが、たまに趣味のこととかも書いてます。

White Peony(ほわいと ぴおにー)とは、白い牡丹の花のこと。
わたしの一番好きな花。

日中めちゃくちゃ暑かった。


買い物に行ったら、浴衣がびっしょり。


土用の丑の日だったので、夏バテ対策にうなぎ食べました。


うなぎなんて自分じゃ絶対買ったりしないんだけど、


母が奮発してくれました。ありがたや。



White Peony ~ほぼ毎日着物生活~

先日りょうこちゃんに貰ったバラ。


残念ながら今はもう枯れちゃったけど、


部屋が明るくなって、とっても癒された。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



可愛いバックを入手。


White Peony ~ほぼ毎日着物生活~
まじ可愛い。


小さくて何にも入らないけど。


でも可愛いのです。



ここ最近で、一番のレアもの達。


White Peony ~ほぼ毎日着物生活~

べっこうやらでん細工のかんざし達。


White Peony ~ほぼ毎日着物生活~
鶏頭と桔梗柄のかんざし。



White Peony ~ほぼ毎日着物生活~
大好きな牡丹の細工のかんざし。



White Peony ~ほぼ毎日着物生活~
蝶々がすごくきれいなこうがい。



White Peony ~ほぼ毎日着物生活~
オシドリちゃんもわたしの大好きな鳥。


ピンクのトコはもしかしてサンゴかもしれない。

それにしてもらでん細工が細かくてキレイすぎる。



コレらを新品で買ったら、いったいいくらになるんだろう。。。


特にべっこうは、もう取れないものだから、年々希少価値が高くなってる。


大切に大切にしよう。


着物に対してもそうだけど、古いものにはいつも、


「よくぞわたしのところへ来てくれた」


って思う。


以前にどんな人が持っていたかはわからないけど、


その人が大事に大事にしていたからこそ、


今、わたしの元にあるんだから。


ありがとう。