あなたの想いは誰かの勇気になる

勇気づけ発信サポートcocoroyui
野口久美子です

はじめましての方はプロフィールも

 

 

 

勇気づけ勉強会に参加してくれている方と

チャレンジしているのは

ヨイ出しチャレンジ♡

 

 

 

ちょうど、前回学んだ

ヨイ出しとダメ出しの違い!

 

 

人は注目された行動が

強化されるから・・

 

 

相手の成長を願うならば

 

「ダメ出し」よりも

ヨイ出しを届けようよ!

ということを学びました。

 

 

 

 

それを習慣化するために

皆でチャレンジ!

 

皆で取り組む良さは

 

◆いい意味で強制力が働くこと

◆そして、違いに学べること

 

皆の報告も

そんなところに注目するんだ

こんな言葉がけもいいね!

 

っと全てが学びになります^^

 

 

 

何より楽しい♪

一緒にチャレンジしてくれている

皆に感謝です♡

 

 

 

 

 

今日はこんな嬉しい気付きも聞かせて頂きました

 

💗「ダメ出しが減っていることに気付いた」

 

💗「ヨイ出しがなかなかできないと思っていたけれど

普段から結構ヨイ出しできていることに気付いた」

 

💗「感情的に口にすることが減った」

 

 

 

ダメ出ししちゃうのも

 

よかれと思って

相手のためを思って

 

かもしれないけれど・・

 

 

 

本当に相手の成長を願うなら

 

相手にとってよいのは

どちらだろう・・

 

 

ダメ出し?

 

ヨイ出し?

 

 

 

 

ヨイ出しすることで

言った自分も嬉しくなる♪

 

相手へ届くものも変わり

関係性もよくなる♪

 

その場の空気も変わり

周りの人も嬉しくなる♪

 

何より相手に勇気を

届けるのですから良い事ばかり♡

 

 

 

ダメ出しなんてしたら勿体ない!

ヨイ出しがもっと当たり前になるいいな

 

 

あなたという価値を発信で届けるための
勇気づけ発信メール講座

何もない日も10分で書けるハート

ブログテンプレートをプレゼント
ご登録こちらから

 

 

ご提供中のメニュー

◆今夜から書きたくなる♪
ブログ育て1day講座 60分の個別相談付


◆あなたの想いは誰かの勇気になる♡
ブログ育て6か月の継続サポート


◆アドラー心理学 勇気づけ勉強会

現在、14~16期開催中


運営中コミュニティ
◆毎月第3金曜22~23時(参加無料)
大人が楽しむ絵本「おとほん」



◆名古屋市東区を中心に
誰もが主役になれる場所を目指して
仲間と活動中 
ワイワイクラフト


◆アドラー心理学

ELM勇気づけリーダー読書会

第4クール開催中(12月まで)