あなたの想いは誰かの勇気になる

勇気づけ発信サポートcocoroyui
野口久美子です

はじめましての方はプロフィールも

 

 

こんにちは

 

今日も訪問してくださり

ありがとうございますニコニコ

 

 

昨年に引き続いて

今年も、名古屋市教育委員会様より

ご依頼を頂き

 

南生涯学習センターにて開催されている

 

女性セミナー

「ワークライフバランスから考える私の未来」

 

その第4回目

「自分の思いを伝えるコミュニケーション」

担当させて頂きました!

 

 

 

30代から70代までの

幅広い世代の女性にご受講いただきました!

 

最初のアイスブレイクに用意したのは

我が家で息子たちと

何年も続けていた寝る前の儀式、

 

ヨイ出しじゃんけん

 

 

企画して下さったご担当の方が

「交流も大切に」とお考え下さったのですが

小学校で教えてみえた…というご担当者様、

とっても温かく楽しく

場を盛り上げてくださって

 

参加者さんも

「心の距離が近くなるのを感じた」っと

笑顔になって下さってスタートしました♡

 

 

 

講座前半は、

自分の思いと日ごろの伝え方をみること

 

後半は、

思いが伝わる勇気づけコミュニケーションを

お伝えしました!

 

 

望むワークライフバランスの実現に

避けて通ることができない

想いを伝える

コミュニケーション

 

実は、相手に伝わる…には


話すことと同じくらいに
聴くことが重要なんですね♪

 



後半は、
聴き方と伝え方
そして
ヨイ出しにPOINTを絞って
お伝えさせて頂きましたハート

 



講座の中で
私が意識したのは

 

 

「ほわん」

 

っと、心動くことおねがい

 

勇気づけを体感したいただけるような

工夫を取り入れて

ワークを行いました。

 

 

 

最近、殺伐としていた職場で活かしたい、

お嫁さんとの関係、お子さん、

ご近所付き合いなどで

取り入れたい、という嬉しいご感想や

 

終った後も、熱心に質問をして下さる方も

嬉しかったですハート

 

 

 

参加者様の想いに触れさせて頂き

勇気づけをお届けできた嬉しさが

ゆめのようで…

 

ご担当者様とのやり取りにも勇気づけられ

また、応援して下さった皆様や

家族の気持ちも、とても嬉しかったです。

ありがとうございました!!

 

 

名古屋市各地にある生涯学習センターでは、

すばらしい講座が沢山企画されています

 

次回は、令和5年1月31日〜

中川区生涯学習センターにて

 

心の恩師である

Beingup協会代表 澤田有心子 さんが

公開講座に登壇される親学講座

 

 

〈親学関連講座〉子どもとのコミュニケーションを見つめ直して

~心理学的アプローチから~中川生涯学習センター講座

 

私は、その第3回を担当させて頂きます。

詳細はこちらより

 

 

 

あなたという価値を発信で届けるための
勇気づけ発信メール講座

何もない日も10分で書けるハート

ブログテンプレートをプレゼント
ご登録こちらから

 

 

ご提供中のメニュー

◆今夜から書きたくなる♪
ブログ育て1day講座 60分の個別相談付


◆あなたの想いは誰かの勇気になる♡
ブログ育て6か月の継続サポート


◆アドラー心理学 勇気づけ勉強会

現在、13~15期開催中


運営中コミュニティ
◆毎月第3金曜22~23時(参加無料)
大人が楽しむ絵本「おとほん」



◆名古屋市東区を中心に
誰もが主役になれる場所を目指して
仲間と活動中 
ワイワイクラフト


◆アドラー心理学

ELM勇気づけリーダー読書会

第4クール開催中(12月まで)