出雲國神仏霊場巡り 第十六番

熊野大社

 

島根はやはり 空と雲が綺麗~~キラキラ

 

 

 


島根の「熊野大社」には

ご祭神として

「邪那伎日真名子 加夫呂伎熊野大神 櫛御気野命」

(いざなぎのひまなご くまののおおかみ くしみけぬのみこと)

が祀られています。

それぞれ「伊邪那伎命(いざなぎのみこと)が可愛がる御子」

「熊野の地の神聖な祖神」

「素盞鳴尊(すさのおのみこと)の別名」

という意味があり、すべて

素盞鳴尊(スサノオノミコト)

を表しています。

 

  

 

スサノオノミコトの本質は

五穀豊穣や生業の発展

人々の繁栄と平和などにあるといわれていますチューリップピンク

スサノオノミコトは

●人間の幸福を約束する愛の神

●人間の願望や期待に応える救いの神

●わが身を犠牲にして他を救う愛の神

●人の世の幸せと繁栄を叶える結びの髪

と信仰されていますラブラブ

 

 

 

 

 

「鑽火殿」(さんかでん)・・・茅葺屋根が美しい

毎年10月15日に「鑽火祭」が開催されています

「鑽火殿」

茅葺の屋根で壁は檜の皮でおおわれています

熊野大社でしか見られない

貴重な建造物として大切に守られていますキラキラ


「鑽火祭」は出雲大社宮司の祖先といわれている

アメノホヒノカミの時代にできたといわれています音譜

「鑽火祭」が現代にも伝わっていることから

出雲大社と島根「熊野大社」は古い時代から近い存在であり

高い格式があったことがわかります

 

 

 

荒神社

なぜか 惹かれる 荒神社

そのお隣には 稲荷神社があります

 

 

池には 沢山の鯉が泳いでました

近くへ寄るだけでも 集まってくれます

 

 

スサノオノミコトとクシナダヒメ(奥様)

縁結びとしての櫛

今でも 毎日使てますよラブラブ


 

ぜひ お参りくださいませキラキラ

 

フォローしてね