ふろしき使ったことある?

 

 

風呂敷は重宝しますラブラブ

いろんな包み方できるし

エコバックにもなる

 

とにかく 風呂敷

粋でおしゃれ~~音譜

一枚 バックに忍ばせておくものいいかもしれまん

ちなみに私は大判が好きラブラブ

 

キラキラ風呂敷の語源キラキラ

「風呂」+「敷く」!?

やはり お風呂と密接な関係があるようです

 

奈良時代頃では

正倉院宝物の衣装を 包むもの

平包(ひらつつみ)

あるいは古路毛都々美(ころもつつみ)と呼ばれ

収納用に用いられてました音譜

 

室町時代

将軍・足利義満が室町の館に 

大湯殿(おおゆどの)を建てた!!

大名たちが大湯殿の入り

(蒸し風呂・・・和ハーブなどを燻した)

「すのこ」の上に座っておりましたが

この「すのこ」 かなり熱かったびっくり

ということで布を敷いてくつろいでおりました音譜

それが「風呂敷」の始まりのようです

また

衣服をまちがえないため

家紋をつけた帛紗(ふくさ)

脱いだ着物を包み

湯上がりに帛紗の上に座って身づくろい

をしたという記録が残ているそうですグリーンハート


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
フォローしてね