“好き”を仕事にするということ③ | DIYで私らしく暮らす フレンチシャビーなインテリアと庭づくり

DIYで私らしく暮らす フレンチシャビーなインテリアと庭づくり

2020年8月念願の持ち家に引越しました。憧れのフレンチシャビーなお部屋へリフォームしていく様子やハンドメイド作品を紹介します。日陰〜半日陰の庭で無農薬バラ栽培もしています。



こちらの記事の続きです。


息子くん(下の子)が幼稚園に入り、PTAの役目も終えて、、パートを始めたところまで書きました。

何故、ハンドメイドじゃなく、パートを始めたのか、、。


息子くんが通っているのは保育園ではなく幼稚園です。
保育時間、短いですタラータラー
長くて14時まで。
お昼前に迎えに行く事もタラータラータラー


ただ、預かり保育の制度があり、1ヶ月に〇〇時間以上就労していたら、という条件付きで18時まで預けることができます。

この預かり保育を利用するには就労証明書などが必要になるので、そのためにまずはパートに行く事にしたのです。


ハンドメイドを販売したりワークショップをするので、預かり保育利用したいです、、、って、言って通るのか?理解してもらえるのか?

園の先生方にはこういう事をしたいんですって話せたとしても、就労証明書やタイムスケジュール表など京都市へ提出する書類にどう書けばいいのか、、、。

私のしてる事、しようとしている事は、仕事として公に認めてもらえるのか?

そこが疑問でした。


就労証明=会社などに就職している証明が前提の制度です。

自宅で好きな事をしているって、、周りからは遊んでいるようにしか見えないんじゃないか?


アレコレ考えた末、

とりあえずどこかにお勤めして就労証明もらってしまおう!
で、預かり保育の認定もらえる規定の勤務時間分は出勤して、パートの休みの日に“自分の仕事”をしよう!

と、考えて、パートを始めました。

長らく働いていなかったので、社会人として自分は大丈夫なのか?と不安もあったので、家庭と幼稚園との往復の日々から、ちょっと外の世界へ出ておいた方がいいかもしれないという思いもありました。


そんなこんなでパートを始めて、
1年目の去年は覚える事も多かったため結構がっつりシフト入って仕事を覚えて、、
そろそろパートの仕事にも慣れてきたから、シフト減らして“自分の仕事”もやっていこうかなと思っていた頃、ドール繋がりのお友達から、カスタムを教えて欲しいとの話があり、初のワークショップキラキラ


↑この日から、週1回のペースでカスタム会を開催。



そして、新型コロナタラータラー


参加者さんは多くて4人ですが、
我が家の狭ーいリビングで、完全に「蜜」アセアセ

大阪や滋賀から来られてる方もいるので、、

カスタム会@White garden 2020.3.11


↑この日を最後に一旦お休みすることになりましたぐすん


子供達も休校&休園、、
自分一人で製作に没頭できる時間もなくなってしまって。

5月にはお友達とドールイベントに出店しようと話していたのに、そのイベントも中止になって。


出鼻を挫かれてしまった感じ、、タラータラー


コロナのばかやろうえーん





学校と幼稚園が再開して、

よっしゃ!やっとハンドメイド出来るー!

と思ったら、引っ越しが決まり、今に至る、、

というわけで、なかなか…

なかなか、なかなか、前へ進めずにいるのだけどアセアセ


でも、何年も何年も思い続けてきたことが、少しずつだけど、着実に、カタチになってきてはいる気がするので、

あと少し、もう少し、頑張ろう。



成功する人と出来ない人の違いは、
成功するまでやり続けらるかどうか。


って、よく言うよね?




こんなに何年も、好きじゃなきゃ続けられない。
好きだから、続けられる。


それが、私が「“好き”を仕事にする」と決めた理由。









White garden 北崎 恵

*****