また、長文ブログをUP直前で失ってしまいました・・・。
悲しい。でも、再チャレンジします!(何時に寝られるのかしら・・・。)
今日は、成田山新勝寺に行ってきました。
千葉に来てから、毎年数回は参拝しています。
知り合いを御案内出来るくらい、少しは詳しくなったかなと思っていたのですが、
今回、初体験の事が何と3つもありました!
1つ目は、「不動明王御印紋」。
こちらは、正月期(1月1日~28日)限定で授かれるもので、
身体に朱色の「不動明王御印紋」を押して頂けます。
「学業成就」や「無病息災」にご利益があるそうです。
「身体」に授かれるとの事でしたので、手を差し出したところ、
お坊様を戸惑わせてしまいました。
やはり額が良いそうです。
画像に残っていないのが残念なくらい、しっかりとした御印なので授かる時はドキドキ。
しかし、自分では見えないことも手伝い、すぐ意識しなくなり、
私は、そのまま参道を歩き、ウナギまで食べて帰ってきました。
お寺の職員の方曰く、(お寺から?!)出たら直ぐ(拭き)取っても良いとの事でしたので、
一緒に御印を授かった家族は、すぐに取っていました。
今年は、あと2日間しかありませんが、毎年行われていると思いますので、
是非、機会がございましたら、ご体験下さい。
2つ目は、体験とは言わないのかもしれませんが、
「パワースポット」と呼ばれているスポットを訪れてみました。
最近、たまたま観たテレビ番組で紹介されていたのですが、
成田山公園にある「雄飛の滝」がパワースポットだそう・・・。
「雄飛」がもう飛躍しそうな感じがしませんか?

思っていたより大きくて、近くに行くと、
大自然に抱かれているような錯覚に陥る、とてもフワッと癒される場所でした。
またまた、ハンドメイドとは全く関係ないブログになってしまいました。
しかし、残り1つUPしないと気持ちが悪いので、
明日、続きを書きます。
それでは、最後までご覧くださり、ありがとうございました。
皆さん、良い1日をお迎えください。