甲斐駒ヶ岳への山登り、続きをかいてみたいと思います。ニコニコ

先週の土曜にいった甲斐駒ヶ岳。
登山口の北沢峠(2030m)から仙水峠(2264m)まで登り、標高2500mを過ぎたころから、森林限界の開けた登山道になります。
photo:01


なべさん、わたし。音譜
明るくて、とても気持ちいい山道です。晴れ

前を行く、うめちゃん。
photo:02


ここからは、富士山、そして北岳、左手には北アルプスの山々をみながら歩けました。

そして、標高2740m、甲斐駒ヶ岳の山頂へつながる手前のピークである、駒津峰につきました!クラッカー
甲斐駒ヶ岳の美しい山頂を眺めるには、ここからが1番いい所でした。
photo:03


ここは、わたしたちが登ってきた仙水峠まわりのルートと、もう一つの双児山まわりのルートが合流する場所で、
駒津峰は登山者でにぎわってました。ニコニコ

小休憩をして、いよいよ甲斐駒ヶ岳へのアタックです。

ここからは岩場の登山道で、岩場の稜線を歩いたら岩場を下り、再び岩場を登り返すルートになっています。
甲斐駒ヶ岳の登山がきついのは、この登り返しがあるからかな、、と後になって思いました。あせる

しばらく岩場を行くと、分岐があり、岩場の直登ルートと、白い砂礫のまき道ルートがあります。
まき道大好きチームのなべさんとわたしは、迷わずまき道を選択!w音譜
うめちゃんは、直登を選択、二手にわかれて行くことにしました。
photo:04


真っ白な道と青空。
きれいな道だけど、意外と斜度があって、まき道なのにヒーヒー言いながら登りました…w

左側には、うめちゃんが行ってる直登ルートの岩が見えます。
photo:05


同じ登山道を行く人は、みんなしんどそうだけど、まわりは絶景、雲海の上です。
富士山もよく見えます。
つらいけどみんな笑顔で登ってました。ニコニコ
photo:06



そしていよいよ甲斐駒ヶ岳の山頂に到着!
photo:07


山頂でうめちゃんと合流しました。

ちなみに、山頂はdocomoの電波があったので、テザリングしてもらってTwitterでつぶやけました。w
photo:08


青い空と、遠くの山々を眺めがら昼ごはん。おにぎり
八ヶ岳の山並みがよく見えます。キラキラ
赤岳ってほんとに赤いんだね~なんて話しをしてました。
(このとき、翌週赤岳に登るとは思ってもいませんでした…w)

ご飯を食べ終わって、下山をはじめます。
下山は一変、登りは辛かった白い砂道が快適な道になります。(下山を飛ばして行くのがとにかく大好きなので…ニコニコ)
富士山の大砂走りの下山をちょっと思い出しました。

下山は登りとは別ルートの、駒津峰~双児山ルートで下りました。
下山はコースタイム約3時間なのですが、寝不足もあって眠気と戦いながらの下山でした…かおぐぅぐぅ
ひたすら、山小屋に着いたらビールを飲むことだけを考えてくだります。wビール

そしていよいよ、北沢峠に着。クラッカー
なべさんとハイタッチ!パー
後ろにいたうめちゃんを、なべさんと腕を合わせてゴールゲートを作って迎えました!グッド!
photo:09


長衛小屋に戻って、生ビールでカンパイ~アップ
やっぱりこれでしょ!

おいしいお酒と夕ご飯をいただき、この日は夜7時に就寝。
明日の仙丈ヶ岳にそなえて爆睡しました。ぐぅぐぅ
photo:10


この日の登山ルート。
休憩含め、9時間20分の快適な山歩きでしたニコニコ


















iPhoneからの投稿