玄関前 乱貼り石はったよーーー | 登山好き美容師 鎌田の山行日記。

登山好き美容師 鎌田の山行日記。

天王台の美容室 店長鎌田の登山と子育ての親バカっぷりを公開します。たまに美容のことも。。。

Do It Yourself 
よく聞く「D・I・Y」ってやつです。

今回は玄関前。

友達に外構を頼み石を張るから!!
って空けておいてもらった部分を
約一年半放置しようやく貼ってみました。

ど素人なので簡単なやり方でやって来ます。


{5B211D19-96B4-44B7-AB22-5959FB9F9963}
1、まずセメント1:砂3を水を入れずから練りします。
固まる土ならそのままでいいのですが、
コスト的にこっちの方がかなり安いです。

{2F002ACA-61AB-497B-95EF-529928D5B22D}

2、張る部分に1を敷きつつ石を並べて行きます。
ゴムハンマーで叩いて高さを調整します。 



{5E4AF904-684F-4F10-BF39-E8C26D7C8B49}

並べ終わりました。ここまでで約半日。
カッターなしで無理やり合わせたので
隙間が大きいのは御愛想で…





{72DEDB2A-FB26-4638-BBAB-EE4A60019ADB}

3、目地を埋めて来ます。

固まる土ならそのままセメントと砂なら
1:1位がオススメです。


本当はノロにしてやった方が仕上がりが綺麗かも…

僕は粉末のまま、ほうきで掃きながら埋めました。

4、そしたら散水!!!
ジョウロ程度の強さがベスト。



{B686D8C9-6B16-415E-876C-6AB24C32E2FA}

5、スポンジで石の表面を綺麗にします。





{DD2CF379-D5CE-4411-9FBB-1AC20171AC4A}

じゃん!!!

完成!!!!

まあまあ素人感ありますが上等でしょw

ほぼ丸一日。
嫁様の大活躍に助けられました。
子供達も一日中0歳児の面倒見てくれた
おかげで無事終了。

あー体痛い…(T ^ T)