八ヶ岳 その前に… | 登山好き美容師 鎌田の山行日記。

登山好き美容師 鎌田の山行日記。

天王台の美容室 店長鎌田の登山と子育ての親バカっぷりを公開します。たまに美容のことも。。。

昨日、おとといの連休で、八ヶ岳にチャレンジしてきました。

今回は体力のことも考えて、

前日に山梨に入りスーパー銭湯で仮眠をしてから

2時出発で登山口まで向かう予定だったので

まずここ!!

石和温泉「薬石の湯 瑰泉」

なんと24時間滞在できて¥1750!!!

割引のある日は¥1550!!

では施設の様子を見ていきましょう!!

 

これは中庭です。

 

{437C594B-6DA6-45CE-AA4E-FB12F983D890}

 

仮眠室のある別館への渡り廊下。

左側が中庭です。

{1ED0B953-D4DD-4E71-BAB0-0354D57059E4}

 

 

仮眠室。

男女別と共有の場所があってなかなかよかったです。

{1B19D6DB-C55B-45FB-A7D5-BACD236106D9}

 

 

 

 

仮眠室前には中庭を眺めるハンモック!!

でも蚊に刺されそうでやめました(;^_^A

{D4F325C8-7AC0-4BF3-9EAD-03C503B52B00}

 

 

 

 

夜の中庭。

{F623745C-CCD4-4AA6-A007-7D5C7CCEA456}

 

 

 

ハンモックチャレンジ!!快適でした。

{90C5BCD1-D8AA-4F74-BD26-1E53ACBB9CA3}

 

 

 

 

 

ここ仮眠室男性用です

共用のとこはテレビとかもありました。

{952341FA-B713-492F-8C3F-12C1B10BD9A3}

 

 

 

なんかサウナみたいな暑い部屋があって

その隅にあったかい石の上で寝れる部屋。。。

{92D17540-44F5-47A4-898E-24BFBDF37124}

 

 

 

 

(ΦωΦ)フフフ…

仮眠のはずが寝れなかったので

もう一度一人露天風呂!!

{D97C84C1-3B80-405C-A439-5F9242758FCD}

 

 

{28D8E556-24C9-4B6D-8043-440B4B47A1D3}

 

 

露天風呂の隅に桧風呂。(TV付)

{96E58E38-BD53-4C15-B979-DCEBF443F404}

 

 

 

桧風呂から・・・TV

{42DE2403-6CBA-4D25-AA1C-6D41BDD2FFC2}

 

桧風呂その2

{FF4100D6-74EC-46A2-BE1B-93900B205D15}

 

 

 

 

誰もいなかったので大浴場も。。。

{986A57E6-E52D-45A5-BFCC-3F36FCB1350F}

 

 

伝わりずらいと思うので詳しいことが気になったら

ここです↓

薬石の湯 瑰泉http://www.yu-kaisen.jp/


とにかくとってもいいところで
旅行気分で桃狩り、ぶどう狩りしながらまた来てもいいかも(≧∀≦)

 

 

とまあ、温泉を満喫できましたので

次回は八ヶ岳突入編です。

ではまた(^_-)-☆