SALVAGE MY BOOKMARK pt.32 | Rotten Apple

Rotten Apple

"Rotten Apple"検索でgoo辞書に勝ちましたありがとうございます

Twitterでシェアしたリンクを10本+αピックアップしてみました5月編。



■サイプレス上野とロベルト吉野「2013 B BOY PARK LIVE」


benzeezyの策略?によりサ上ややけのはらディス曲を発表したdodoとそれに対するサ上のアンサーも話題を呼びましたが、その流れで知ったこのライブがめちゃくちゃ良かったです。これはもうバンドのライブ。10分強でこんなライブやれるヒップホップアーティスト観たことないですね。



■SOCCERBOY「Internet Dungeon(LIVE @ UNIT)」


今一番ライブが観たいラッパーさん。LEF!!!CREW!!!レコ発ファイナルでのライブ。ラップとポエトリーリーディングを超えた先のパフォーマンス。まさにリリシスト。この曲はフリーで公開されているのでぜひ。LEF is better than new!



■さんピンCAMP


日本語ラップ界隈の伝説的イベントさんピンCAMPをようやくちゃんと観ました。ダビングすんじゃねえよって書いてる映像がYouTubeにアップされる時代という。本編の豪華さもすごいですが、タワレコインストアのマス対コアの盛り上がりがすごい。これは体感したら日本の音楽シーン変わるんじゃって思ってもしょうがないですね。



DJ YANATAKE・宇多丸 2014年上半期日本語ラップ最新事情を語り合う

今年の日本のヒップホップ界隈で押さえておくとおもしろい出来事がまとめられています。音楽的な面だけじゃなくてこういうところを楽しんでこそヒップホップだと思うのでぜひ。



■Charisma.com「イイナヅケブルー」


昨年デビューアルバムをリリースしたカリスマドットコム。前作は話題を呼んだもののどこかまだ粗が目立ちましたがこの曲でいきなりクオリティを上げてきてびっくりしました。しかしインテリジェンスを感じるエレクトロヒップホップという立ち位置はすでにgroup_inouがいるのでアルバムではもっと違ったアプローチもあって欲しいなと思います。



■パスピエ「トーキョーシティ・アンダーグラウンド」


6月リリースのアルバムからのリード曲。ここに来て代表曲となるレベルの曲を作ってくるとは思いませんでした。自分達の武器と求められているものを完全に理解して作り上げてきたんだろうなと思います。アルバム楽しみですね。



■PassCode「激動プログレッシブ」


ラウド系アイドルPassCodeの新曲がまた良い。まさかのプログレッシブエレクトロコア。今月末にリリース予定だったアルバムは延期らしいですね。ついでにぺりぺりオマージュのTシャツも通販希望です。



■Especia「ミッドナイトConfusion Pureness Waterman Edit」 @ TOWER RECORDS若松店 (2014.05.05)


今月頭にEspeciaとNegiccoが福岡に来ていてそのときのインストアイベントの模様があがってました。若松イオン。超地元。今思い出しても最高の一日でしたね…。もなりー天使すぎでは?
今月はEspeciaアルバムリリースということで「No1 Sweeper」「くるかな」のMV解禁と大充実でした。



■lyrical school「おいでよ」


今さらこのMV知ったんですけど良さが詰まってますね。ヒップホップは機材を買うお金がない人でも始められる音楽だったというのを久しぶりに思い出しました。リリスクの曲から感じるこじんまりしたパーティー感とか恋愛に対する淡い期待とか最高ですね。



■チョコボーイ山口「建物ちん訪」


しょうもない(笑)



おまけ