長い夏休みも終わり、大学も昨日から後期が始まりました。

長い夏休みといっても、
毎日土日ともなく研究室にこもっていた私には実感がわきません


研究室にもよりますが、理系の大学院なんて甘い気持ちでなんで行っちゃだめですよ
よっぽどの物好きじゃないと続きません…

大学院に入って半期しかたっていないのですが、取らないといけない授業をほぼ取り終え
(専修免許を取らない限りは)就活と研究に向けてまっしぐらって感じですぶーぶー


気になった記事をnature電子版から貼っていきます(最初は少し古い記事から)

Nature姉妹誌 注目のハイライトより

◆オンラインゲームを利用したクラウドソーシングによるタンパク質の構造決定
Nature Structural & Molecular Biology, 2011年9月19日
タンパク質折りたたみオンラインゲームFolditで、レトロウイルスM-PMVのプロテアーゼの正確な結晶構造モデルが初めて作製された。
http://forcast.emailalert.jp/c/afpYab5qnzfMauab

いや~人ってなぜか研究とか勉強とかだと変に考えちゃいますが
ゲーム感覚になるとできちゃうんですよね…オタクさんたちすごい!
医療の発展に寄与していくことを願います。


大学院に入ってからというもの、自分が研究者に向いていないという事を痛感する日々です。
夢だけじゃどうしようもないという自分と、努力したらなんとかなるんじゃという自分

日々葛藤しています。目の前に努力できる環境があるのは非常にありがたいことですが、

今のテーマに関して、今後の道筋が見えません。生態学的実験は時間がかかり、データの取り方や実験計画によってかなりの違いが出る。

「研究の意義が分かってて、仮定を立てて、ある程度の予測された結果と道筋が見える。
それを提案できる人が研究者に向いているんでしょう。」
と今日の講義である教授が言っていました。


私は…向いていないです。生物は好きだし、研究内容に興味はあるし、やる気もあった。
でも、どうアプローチするのか全く見えてこない。

どうも頭がすっきりしません。


とにかく、大学院にはいらせてもらったんだから頑張らなきゃですね。
周りが、鬱になって研究室にヒトが消えてきてます。


少し、周りに流されてたのでしょうか??
もう一度新学期だし、気持ちを新たに前向きに計画を練り直してみます。

今からレポートを仕上げて、データ整理して、今日は早く寝ますOK

愚痴になってしまいすみません。
次は、もっと楽しい内容に出来るように
一日一つ楽しい事を見つけるように頑張りますアップ

今日はゾウリムシを実体顕微鏡で見ましたゾウリムシ


光学顕微鏡よりも動きがよく見えました


ゴマ粒くらいの小さいのが


くるくる回りながらスラスラ動いてました


なんか、顕微鏡からゾウリムシをみると


キラキラ光って宝石みたいでした宝石白宝石赤宝石緑


細胞の原形質が乱反射したんでしょうねサーチ


共食いしてたし(笑)


かわいい~~~~晴れ