祖母連れ旅 in 季の庭
先週末、89歳の祖母を連れて草津温泉に行って来ました
(東京GoTo対象外ですが)
もちろんお宿は定宿と言っても過言ではない
私達夫婦のお気に入りのお馴染みの宿【湯宿 季の庭】です
1年に1度は行っており、身体と心のリフレッシュには持って来いなので
東京に帰ると直ぐに次の宿泊日を予約する程です
今回は少し早いけど祖母の90歳のお祝いと敬老の日を兼ねて
連れて行って来ました
まずは草津の前に伊香保でランチ
水沢うどんを頂きました~
日曜日だったせいか駐車場はめちゃ混み~
でも、店内は巨大なせいか座る所がいっぱいあったので問題なし!!
美味しく頂きました
孫夫婦との旅行が嬉しくて仕方がない祖母
草津は何度も来ているらしいけど、久々なので尚更喜んでいます
湯畑にも行って来ましたが、思ったより混んでいました!!
画像は人少なめですが(笑)
洗面所が2つもある広いお部屋でした
ちなみに、私達はいつも宿の予約を半年近く前にするので
半年間ずーーっとワクワクしながら旅行までの時を過ごします
お食事する部屋のドアは換気の為に開けられており半個室状態
他のお客さんと顔を合わせる事が無く
プライベートな空間でお食事を楽しめます
お食事は2時間掛けてゆっくり頂きました
ピロリはビールやら日本酒やらを楽しみながらご満悦
祖母もこんな幸せはないと号泣していました
90歳の祖母を連れて行く旨を事前に宿に伝えていた所
後日担当者から連絡があり、90歳は卒寿と言って紫色のちゃんちゃんこを着て
お祝いするらしく、もし良ければ貸しますよ・・・との事
祖母は照れながらも衣装に身を包みとっても嬉しそう
宿からはこんな素敵なサプライズプレゼントがありました
心配りがとっても嬉しいですね
夜食の夜鳴きそばも頂きました
季の庭は夕食前の軽食、夜食、お風呂前のアイス、朝はヤクルトやコーヒー
様々なサービスがあるので食いしん坊の私にはぴったりなんです
お部屋に帰り、夜中2時近くまで部屋の半露天風呂に入りながら
女子トークと言う名の、祖母のおしゃべりタイム
私は聞き役に徹しながら草津温泉に浸かり続けました
(足も手もふやけてブヨブヨになる程)
翌朝、若干寝不足の状態で起床・・・
オレンジジュースで乾杯
朝食も美味しく頂きました
宿を出る時はいつも後ろ髪を引かれる思いですが
また来年伺いますねと言って後にして来ました
車で向かう先は軽井沢のかまど焚きごはんが食べられるお店
おにぎり御膳を頂きました
全ての食材が信州産の物だそうです
和食はやっぱり落ち着いて良いもんだ
おにぎりもおかずも美味しかった~
ちなみに、このお店テラスはペット可なのでワンコ連れさんが
何組も居ました!!BとKONAも連れてテラスランチとかいいなぁ~
ワンコ連れさんの他に、こんな素敵なお客様も!!
タイハクオウムのタイちゃん
以前死ぬ程欲しくて何度もペットショップに通ったけど
鳴き声の問題で断念したタイハクさん
都内の住宅街では絶対飼えませんよ(防音室造らない限り)
と、タイちゃんの飼い主さんにも言われました
飼いたい熱は既に冷めてるけど、見るとちょっと欲しくなる・・・
そんなこんなで今回の旅は祖母へのプレゼントでした
1泊2日のチョイ旅でしたが、祖母が大満足してくれたので
本当に良かったなと思います
ですが、ちょっと愚痴らせて下さい・・・
今まで何度も季の庭に泊まって来ましたが
今までで1番良くなかったかも・・・(宿は最高)
GoToトラベルと関係があるのか分かりませんが・・・
客層がいつもと全然違っていました、朝のヤクルトが1本も無くなっていたり
アイスクリームがゴソッと減っていたり、夜鳴きそばに行列が出来ていたり
別の階の宿泊者が景色を見るため?に他階でウロウロしていたり
とにかくどこもかしこも人がウロウロしていて、他の人が居ても
気にせず写真をパシャパシャ撮ってる人が多かった印象
若い人がいつも以上に居たかな
いつもは中高年層が多く、館内は落ち着いた雰囲気で
1階のエントランス付近以外滅多に宿泊者を見掛けません
そんな大人な空気感が好きだったんですけどね・・・
また来年・・・とスタッフの方に言って帰りましたが
GoToトラベルが終わって、正規料金に戻ってから行く事にしました
ちょっと生意気だけど、安く泊まれたとしてもあの雰囲気だったら
満足して帰れない気がするので
宿もスタッフも本当に素晴らしいので
倍出してもゆっくり泊まりたいのが本音です
特に今回は私達がGoTo除外だった事もあり割引なく行ったせいか
色んな意味でちょっと損した気分かな
でも、帰って来たばっかりだけど、私達夫婦の会話は
『やっぱりまた草津に行きたいね~』って感じです(笑)
今回は祖母が居た事もあり特に感染対策に気を使い
様々な事に注意を払いながら出掛けて来ました