【前編】週末の東京脱出inレジーナリゾート富士 Suites&Spa
週末引き籠る為もあってか、どこのスーパーも
生鮮食品は全く買えない状況でした(新型コロナウィルスの影響で)
商品棚に何もないとか・・・東日本大震災の時より酷い状態
野菜も肉も魚もティッシュペーパーもトイレットペーパーも
何も手に入らないとか・・・異常事態です
新コロの影響で混雑する代々木公園ドッグランに暫く行けてないので
BとKonaの為にドッグラン付きのリゾートホテルに行って来ました
(自粛前の旅行です)
久々のほうとう不動
中途半端な時間だったせいか・・・
はたまた新コロのせいなのか当初お客さんは3組
帰る頃には我が家だけの貸し切りになっていました
お味は以前と変わらず大変美味しかったです
もちろん、もつ煮込みも注文しました
不動に来た時は我が家のお決まりのセットですね
そんな不動から車で10分ほどの所に今回泊まるお宿があります
HPから拝借
駐車場に停めると直ぐに男性スタッフが来て下さり
荷物を持って受付へ案内して頂きました
チェックインを済ませ、館内の使用方法や食事の時間など
説明を聞いていざお部屋へ!!
お部屋までは外を歩くんですよね~
レストランに行く際もこの道通っていくので、雨だとちょっとなぁ・・・
小型犬ならヒョイと抱っこしていけばいいけどね・・・
我が家の僕ちゃん達はそうもいきません
まっ、でも旅行中は天気が崩れなかったので大丈夫でしたが
私達が泊まったお部屋は109号室の
デラックスルームMタイプと言うメゾネット
プライベートドッグラン&客室天然屋内温泉&客室露天風呂付と言う
なんとも至れり尽くせりな欲しい物が全部付いてるお部屋です
(このお部屋のタイプは3部屋だけで、特に週末となると人気があるので早目の予約が必須です)
プライベートドッグランも画像で見ていたより広くて
BもKonaも窓を解放した瞬間に飛び出て走り回っていました
こんな造りの家、めちゃめちゃ理想だわ~
都内で建てたら土地と建物で2億は超えるだろうな・・・
床暖房も付いているので足元から暖かく
窓は終始開けっ放しで過ごしていました
1階に主寝室のベッドがあるので私と夫がここにて就寝
(BとKonaは足元のレジーナさんのケージで就寝)
階段を上がって2階
ドッグランを見下せるベッドルーム
子供達はここで寝て貰いました
洗面台も2つある為
子供達、喧嘩をせずに済みます(笑)
アメニティーはミキモトでした
右が屋内の浴室です
左が露天風呂
どちらも天然温泉だなんて超贅沢~
露天風呂に浸かりながらドッグランで遊ぶBとKonaを見れるなんて
幸せの極みのよう感じがしちゃいました~
美肌の湯とか、テンション上がるわ~
人間にはお菓子とレジーナオリジナルのコーヒーが付いていました
(他に紅茶、緑茶、ジャスミンティー、ミネラルウォーターあり)
BちゃんとKonaちゃんには
エゾジカの干し肉を頂きました
床は滑りにくい塗料が塗ってある為、ドッグランの延長と言う感じで
部屋からドッグランにダッシュで出て行ったり、ドッグランから部屋に
ダッシュで飛び込んで来たり・・・
とにかく2人共楽しそうで楽しそうで
その顔を見ている事が幸せでした
忘れちゃ~いけない、もちろんR姉さんも連れて来ました
お部屋の中央で弟達を見守ってくれていました
ドッグランにシャワーが付いているんですが
これも天然温泉なんだとか!!
小さな浴槽?が付いているので小型犬などは
温泉に浸からせる事も出来ちゃいますよ
ワンコ用のホテルと言う事もあり、必要な物は全て揃っています
画像以外にも足を拭くウェットティッシュ、タオル
消毒液、お散歩用のお水やウンチ取りまであって至れり尽くせり
お部屋はキレイにお掃除されているので、他のワンコの毛1本も見当たらなかったし
匂い等も全くありませんでした!!
行くまでは匂いとかあったら嫌だな・・・と思っていたけど
私達にもBとKonaにとっても超快適に過ごせるお宿でした
夕食は18時の回にしたので、それまでは各々
お風呂に入ったり、コーヒーを飲んだり、ドッグランで遊んだり
楽しい時間を過ごしました
後編へつづく
にほんブログ村
クリック~
家族が全員揃っての宿泊は10年くらい前に行ったキャンプが最後だったかな~
(キャンプ道具は昨年全部捨てました)
子供達が大きくなり、中々全員揃って出かける事が無かったから
今回行けて良かった良かった
次回からは子供抜きでBとKona連れて利用するつもりですが
レジーナリゾートは各地に色々あるので、またお部屋にプライベートドックランが付いている
所に絞って次の旅行を計画したいと思います