JFAつくば大会【ユース大会デビュー編】 | R&B Style (♡B命♡)       

JFAつくば大会【ユース大会デビュー編】

ピロリの腰痛から始まり・・・


どうなるコトかと心配してた【つくば大会】でしたが・・・

無事にユース大会デビューして来ましたヽ(v)ノキラキラ


撮影係りのピロリの腕が悪いせいか・・

Bの写真が遠過ぎて、良い写真が撮れて無い為、

この記事に関しての画像はありません(^^;)あせる


まずは結果ね*♪2**♪2*


1R     0ポイント

2R     0ポイント


ドキドキの合計は~・・・・・ドキドキドキドキ



そ~ッ!!!!!!

ポイ~ンツ(・ω・)bキラキラ


足しても・・引いても・・掛けても・・割っても


やっぱヽ(v)ノキラキラ


ある意味、華々しいデビュー戦となりました*♪2**♪2*




理由は100%分っています!!!!!!!!


まず、風が俄かに強かったと言うコトも理由の1つですが・・・


もう1つ大きな原因があります(・ω・)bキラキラ


ディスクをやってて、大会に出てる人なら分ると思うんですが、

本番になるとイマイチでも・・・練習だと超~上手いよねはてなマークはてなマーク

実はワタシも、その内の1人なんです↑↑


練習だと結構距離も飛ばせるし・・

ディスクが落ちる場所も決まって来ました。


も飛距離を考えて、かなり先まで走ってくれます。


キャッチ率も非常に高く、ファンブルなどの

ミスも殆どありません。(練習では)


ですが、本番になると・・・ワタシの飛距離は練習の

半分に落ち込み、ディスクが右へ・・左へと流れてしまいます。


当然は、ワタシとのタイミングを熟知している為、

先へ先へと走ります。


練習だと、走るBの頭上を通過したディスクが、視界に入った

時点でジャンピングキャッチ!!言った具合ですが、本番では、

Bが走ってもディスクは通過すること無く、手前で落ちてしまいますあせる


練習と本番の差が激しい為、Bも戸惑ってる事でしょうしたした


Bに力が付いて来たのに、ワタシがそれに追い付かず、

本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。o(TωT )あせる


遠くに飛ばす時や、短い距離の時のコマンドを

使い分けた方が良いと教えてもらったので、私も

それを実践してみたいと思います。


風の無い時は距離出しの投げを。

そして、風のある時はショートで確実にキャッチさせる。


大きな課題ですが、Bの期待に応えて行こうと思うので、

次の大会までに、少しでもワタシが成長しないと!!!!


ユース大会のデビュー戦で、得点は有りませんでしたが、

今の私には納得の結果だと自負しています。


この世界・・・奥が深過ぎるよね;´lllAあせる


でも、めっちゃ楽しいのだ~ドキドキドキドキ


Bちゃん、次も頑張ろうね*♪2*

Ε...φ( ̄*)

R&B Style (ボーダーコリー中毒症)      自称★★円盤犬★★

アップクリックしてねドキドキ


次は【お友達編】ですハート②