骨髄バンクのドナー登録について・・・ | R&B Style (♡B命♡)       

骨髄バンクのドナー登録について・・・

こんなワタシでも、誰かの役に立ちたい。


今から10年前、骨髄バンクにドナー登録をしました。

http://www.jmdp.or.jp/


TV番組の特集で、骨髄性白血病の方の生と死を

目の当たりにしたのがきっかけです。


移植に成功して普通の生活に戻った女性と、移植を待っていたのに

適合したドナーが現れず、悲しくも死を迎えてしまった方の明と暗が、

ワタシに衝撃を与えました。


もしかすると・・・・

亡くなった方のHLAはワタシと適合していたかもしれない。


そう思ったら、全身に鳥肌が立ちました。


早速登録受付窓口で、池袋にある献血ルームぷらっと に行き、
血液を採取。ドナーになる為のVTRを見た後、ドナー

についての詳しく細かい説明を受けサインをしました。


家庭持ちのワタシがドナーになるのは、それなりのリスクも

あります。入院中の生活や子供の世話など、家族に負担を

掛けてしまうワケなんですが・・・

(もちろんピロリも了承済みです)


病気で苦しんでる方の命に関わる事でしたので、

登録には何の躊躇もありませんでした。


あれから10年・・・・


日本骨髄バンクからは、未だに骨髄提供の依頼が来て居ません。

定期的に骨髄バンクNEWSが送られてくるだけです・・・・。


ワタシの骨髄は、誰にも適合しないのでしょうかはてなマークはてなマーク


病気で沢山の人が苦しんでいたり、命を落として

居ると言うのに・・・ワタシは何も出来ていない。


果たして、誰かの人生に光を射せる日は来るのだろうか・・・・


2009年5月現在、骨髄バンクドナー登録者数は33万8,569人

その中でも実際に提供したドナーは、わずか2.4%です。


本当に一握りの選ばれしドナーのみが提供出来るのです。


適合した骨髄さえあれば、闘病生活から抜け出す事が出来、

普通の生活に戻れる人が居るんです。


1人でも多くの人にドナー登録をしてほしい!!!!

あなたの骨髄を必要としてる人が沢山居ます。


今の私には、そんな事位しか出来ませんが・・・・

運命の人が現れるまで、ドナーで居たいと思います。


ボランティアですので、入院やその際の食費以外は

全て自己負担です。交通費も出ません。

家族の協力も必要ですので、登録する際は

よく話し合い、理解してもらって下さい。

http://www.jmdp.or.jp/reg/


R&B Style (ボーダーコリー中毒症)      自称★★円盤犬★★

アップ平和と健康が1番ですキラキラ

クリックしてね~ッドキドキドキドキ