二人三脚

二人三脚

医学部再受験の備忘録

Amebaでブログを始めよう!
勉強において、応用問題を解けるようになることと
基礎を固める事だったら、確実に後者のほうがきつい。

出来る、解る、という達成感よりも
圧倒的にわからない事が多いし
ゴールがとても遠く感じるから。

逆に、その期間さえ頑張って乗り越えれば
あとは繰り返し反復学習することと応用を解くこと。

私に出来る事は、学習の環境を作ることと
食事など生活面のフォローをすること。
それでも今日は日曜という事もあり子供達もうるさいし
疲れの蓄積で集中も欠けていたようだったので

夕方から外出してそのまま外食した。

リフレッシュできてるといいけど。

今日は生物を主にやっているよう。
学習時間はトータルで集中3時間、というところか。

勉強の仕方の合う合わないは人によって大きいから
何ともアドバイスしづらいし、アドバイスすることで却って
追いつめるような事もしたくないので、下手に何も言えない。

一番近いところで、受験まで後10ヶ月。
まだ少し期間はあるので、寧ろ息切れしないよう、
途中で根をあげないよう。

基礎づくりの部分に時間をゆっくり割いてもらいたい。
私立四大卒業だが、文系だったため化学、数3Cは本当に初歩からスタート。
生物も卒業してから年数が経っているため初歩に近い。

中学レベルの内容は8割9割理解しているが高校レベルになると
どの教科もゼロからのスタート、という状況。

ちなみに、私立医学部専願の予定。

勉強しないといけない量、科目を考えると
科目を絞らないと、とても出来ないし、
何年もかけるより短期決戦すれば私立でも、と思うため。

という訳で、勉強科目は以下。

英語  文法、リスニングは割と良い。単語、文法上級、長文読解はスタートライン
数学  元々得意科目ではあるが習っていない単元も多い
化学  ほぼゼロからのスタート
生物  ゼロではないが、10くらいか


一日に取れる勉強時間は月、曜日によって偏りがあるが
3月は平日休日ともに7時間から10時間は勉強時間を確保予定。

4月以降は5時間前後か。

長時間勉強する、という習慣もスタートしたばかりなのでペースメイクが難しい。

独学メインだが、学習計画のサポートやところどころの集中講義などは
プロの力も借りて行く予定。

夫が、医学部受験に挑戦することになった。

夫と私はともに30代。子供二人。
2014年度の合格を目指して一年間頑張る。

使用した参考書・問題集、勉強時間、模試の結果など
備忘録代わりに記録していく予定。