チュンソフトは、2月16日に発売予定のPS Vita/3DS用AVG『極限脱出ADV 善人シボウデス』の公式サイトで、"週刊善人シボウデス"の第12回を公開した. 本作は、"脱出×ミステリー×裏切り=謎の3乗"がキーワードのアドベンチャーゲーム. 謎の場所に集められた9人が、腕にはめられた腕輪"バングル"に表示されたBP(バングルポイント)を9にするため、裏切りのゲーム"アンビデックスゲーム"を繰り広げる物語だ. "週刊善人シボウデス"は、週刊誌のような形式で開発者のコメントや秘蔵グラフィックなどを毎週公開していく企画. 口の悪い謎のウサギ"チビゼロ"と、解説役の年寄りウサギ"ゼロ爺"が、本編のキーワードの1つである"カラードドア"について解説している. さらに、開発スタッフにスポットを当てていくコーナー"CREATORS FEATURE"のラストとなる第4回が登場している.
自動車シート大手のトヨタ紡織は22日、背もたれや座面から風を出し、夏の暑さを和らげる新型シートを開発したと発表した. レクサスなどの大型高級車ではおなじみの送風機能を、小型車にも載せられるよう改良した. ボタン操作で背もたれと座面に内蔵した装置から、運転手の体に向けて風を送り出す. 風速はそよ風並みで、扇風機のようにボタンで強さを調節できる. ヒーター機能もあるため、冬には座面を暖めて、寒さを和らげることもできる. トヨタ自動車が今月、発売した小型車、カローラアクシオの最上級仕様車で、標準装備された. これまでは座席の下に大きな装置を置く必要があったが、装置を小型化することで背もたれなどに内蔵できるようになったという. 東京メトロによると、23日午後2時50分ごろ、有楽町線の小竹向原駅(東京都練馬区小竹町2丁目)で信号トラブルがあり、有楽町線は全線(和光市―新木場)で運転を見合わせていたが、午後3時17分に運転を再開した.