最近ブログ更新がのんびり過ぎて前回どこまで書いたっけ?って
確認する所から始まるのですが、10/21に「今日中にまた更新出来たらいいなぁ。」
と書いておりました。
まぁそのまま放置でしたね(笑)
二週間前になりますが米津さんのライブ@幕張メッセまで行ってきました!
チケット当たってから開催まで長かった、しかし終わってしまうとあっという間。
1曲目のLOSERで花道まで来てくれたから思いの外近くで見れて大興奮!
セトリも演出も見事、収録告知あってカメラが動いてたので
今後何かしらで映像化されるはずです。
新曲のFlamingo、TEENAGE RIOT、ごめんねも全て披露。
Flamingoの中毒性たるやね、耳にこびりついて離れないですよ。
本当にすんごい曲作りますね。
途中民謡調でこぶしきかせて歌う所とサビのファンク調がメリハリ効いてて
飽きがこないしずーっと聴けます。
TEENAGE RIOTはこれでもかって位の疾走感がめちゃくちゃカッコイイ。
原曲は中学生の時に作ったという、まー恐ろしい才能。
個人的にはひなっちがベース弾いてて嬉しい。
ごめんねはほんのり温かみのある曲調でこれまた好きな曲。
どうしても米津さんのライブというと途中で全く声が出なくなった
2016年のラブシャを思い出してしまいます。
が、今回は最初のLOSERこそ高音部分がきつそうに感じましたが
(この曲歌いこなすのは難しい。。)
あとは危なげなく歌いこなしてた印象です。
特に一番良かったのはアンコールラストの「灰色と青」
ライブアレンジされた力強い歌声に痺れました。
amen、Paper Flower、クランベリーとパンケーキなどもライブで聴けて
これも嬉しかったなぁ。
Lemonは実際にレモンの匂いも会場に漂って、そういう演出もあるのか!って
驚きでした。
初めて米津さんのライブを見たのが2015年のロッキン。
それから豊洲PIT→ラブシャ→武道館とワンマンやフェスで見てきて今回で5回目
(単独だと3回目)
ドロスとかと比べるとライブの本数が少ないので多少危なっかしい部分はあるものの
着実に進化してるし今後どうなっていくのか楽しみ&恐ろしい存在ですよ。
来年のアリーナツアー、脊椎がオパールになる頃(また凄いツアータイトルで)
当たって欲しいけどこの凄まじい人気だとチケット厳しいかなぁ。。
そして祝!Lemon MV2億再生突破!
打上花火に続いて米津さん2作目の2億再生、次元が違いすぎて凄い以外の言葉が
出てきませんよ。
アンナチュラルの主題歌でドラマにばっちりハマっていましたが
まさに2018年を代表する曲となりましたね。
Lemonも未だ飽きずに聴けますもん、多分100回以上聴いてます。
ーーーーーーー
さていよいよ来週アルバム「Sleepless in Brooklyn」発売ですよどろっさん。
(おやっさんみたいな言い方)
アメリカツアー2公演は無事に終わって現在はプロモ活動の日々。
先週北海道、明日は福岡キャンペーンと洋平さん大忙しですね。
こんな時の為のradikoプレミアム、ばっちり活用してタイムフリーで
札幌のラジオ番組洋平さんゲスト聴きましたよ。
福岡のチャレラジは21時台に出るならリアルタイムで聴けるかも。
そうそうチャレラジといえば、3年前ALXD発売時もゲストで出てましたよね。
この時は洋平さんサトヤスさんコンビで福岡回ってましたが、
なんとラジオ番組3時間生放送最初から最後まで出ずっぱりという内容でございました。
お二人のお母様の話(はつみさん、あいこさん)も出ましたね(笑)
SOLは来週4人全員で生放送教室登場するんじゃないかなー。
2週間前は米津さんライブでしたが1週間前は先月ささき寿司とスターサファリを
見に行ったドロス好きメンバーの皆さんと一緒に焼肉いのうえへ。
そうです、VIP名古屋のDVD副音声収録場所です。
タン塩、ハラミ、カルビにサラダドレッシング少なめ(笑)とどれもこれも
めちゃくちゃ美味しくてぺろっと食べちゃいました。
まーくんが頼んだ玉子スープも白くまも大変美味しゅうございました。
お店の人の対応も良く、ドロス御一行が座った場所とか案内してもらいました。
楽しくディープなドロス話沢山出来て食べ物も美味しく良い時間過ごせました。
本当にいつもありがとうございます!
あとどうでもいい話ですが珍しくこの私がビール頼みました。
甘くないお酒も一応飲めるんです、まぁでもたまにしか飲まないですけどね。
ステッカー作り大好き人間なので雑誌の表紙で作って
友人たちにプレゼント。
雑誌の表紙次々決まってますね、また改めて作らねば。
あ、真ん中のは自作ハロウィンイラストです。
ドロスくんバージョンで描きました(笑)
白くまはどう見てもパンダです(笑)
雑誌はJAPAN、[Talking Rock!]、サウンドデザイナー購入。
ワタクシ今月は何冊雑誌買うのでしょうか??
30日発売なので米津さん新譜フラゲと共に。
ポイント付くので大抵音楽雑誌もタワレコで購入。
アルバムの曲についてインタビューで語ってたりするのですが
そこはアルバム購入して聴いてから改めて読みたいと思ってます。
なのでまだざざっとしか目を通してないのですが写真はとにかく素晴らしい。
ここで中身を載せることは出来ないので是非ご購入ください(宣伝 笑)
サウンドデザイナーは前回ヒロさんまーくん表紙時も買ってますが
自宅スタジオの写真と機材が見れるのは貴重なのでじっくり眺めてます。
アルペジオのMV公開!なんとカメラマン役でキムタク出演。
はーもう何回でも見入っちゃいますね、ドロスMVの中でトップクラスのカッコよさ。
まーくんがジャンポールノットのコラボT着てるの嬉しいなぁ。
曲についてはアルバム発売してから改めてブログの記事で感想書こうと思ってます。
早くライブで聴きたいな、一緒にコーラスして盛り上がりたい。
バズリズム、リアタイで見ましたが面白かった(笑)
野生の庄村は前回もあのイラスト見たのを思い出しました(笑)
ベースの日にべーさんベーマガ表紙の情報解禁◎
これで表紙担当4回目ですね!(単独だと3回目)
最近のヒロさんはベース以外の楽器も演奏してますがやっぱりベース姿が
一番しっくりきますよ。
特にこの青のフェンダーのジャズベース!
カッコよさと共に色気も増してる磯部のヒロさん♪
アメリカでのアコースティックライブでペラペラとネイティブ発音で
英語でインタビュー答えててさっすがヒロさんと思いましたよ。
この時はシェイカーヒロさん。
ベースの低音部分はロゼさんがキーボードで弾いてたのが印象的でした。
11月11日はベースの日でもありチンアナゴの日でもあるようです。
(ホリエさんのインスタストーリーで知る)
チンアナゴ育成アプリインストールしてるのでその画像を。
ヒロさん関連の名前付けてます(笑)
左からべーさん、磯部先生、いしょべ、ひろたん、ヒロさん、です。
チンアナゴといえば忘れちゃいけないこの御方。
ダイバーようぺいん。
怒涛のスケジュールなので色々抜けてると思いますが以下覚書。
11/12 洋平さん福岡ラジオ生出演
11/13 セガなま まーくんサトヤスさん出演
11/13 SOL ドロックス
11/14 スナックタイム!(Snack Time!)feat. [ALEXANDROS] 横浜そごう開催(11/25まで)
11/14 BUMPシングル発売
11/17 スペシャ UKFC放送
11/19 CUT発売
11/19 ベースマガジン発売
11/20 SOL ドロックス
11/21 アルバム「Sleepless in Brooklyn」発売!!
11/24 スペシャVIP アレキサンドロスTV 生出演!
11/27 SOL ドロックス
11/28 ミスチル 横アリライブ
11/29 ドロス CREW限定ライブ 新木場スタジオコースト
CREW限定久々に当たりましたよ(泣)
まぁ今回コーストで2日間なので大丈夫だろうとは思いましたが
でも当落の日はドキドキですよ。
しかも前日ミスチルライブ、日程発表された時「あれ?ミスチルと被ってない?」とは
思ったのですが、ミスチルの横アリは27日28日なので2日間丸かぶりじゃなくて良かった。
私の記憶が間違ってなければ新木場スタジオコーストでの
「ワンマンライブ」は初めてのはずです。
ワンマンじゃなければ、それこそ先日のナウプレもですしUKFCや対バン
ウェルアレライブなどで毎年のように出てるんですけどね。
意外っちゃ意外ですけどライブハウスで同規模だと何故かZeppが多いんですよね。
コーストは私の好きな箱かつ一番通ってる箱なので
(2014年から毎年何かしらで行ってます)楽しみです。
とりあえずの心配は当日無事にたどり着けるかですね(毎回言ってる)
月末の平日はキツいってばよ(誰)
そして年末のお楽しみ、CDJですが今年は29日と30日の中二日でチケット取りました。
ドロスが出ると分かった時点で日割り発表前から申し込む気合の入れよう(笑)
これでドロスが28日か31日出演だったらどうするんだって話ですよ。
残念ながら28日出演のBUMPは見れませんが、今年も年末フェス楽しみです。
ロッキンは今年出ませんでしたがCDJは初出演の2010年から皆勤賞のドロス。
過去出演日見ますと
2010年:30日
2011年:31日
2012年:28日
2013年:28日
2014年:29日
2015年:29日
2016年:29日
2017年:31日
2018年:29日
28日:2回、29日:4回、30日:1回、31日:2回
29日出演率の高さはヒロさん誕生日だからですか?!(え、関係ないって)
2014年は洋平さんDJとしても出たんですよね、今の所CDJでライブアクトとDJ
両方出たのはこの年だけなのですが流石にもうDJとしては出ないですよね。(また見たい)
サトヤスさん作成のプレイリスト、ざっとしかチェックしてないので
ちゃんと聴いてみたいです。
洋楽アーティストのライブは今年あんまり見れてないんですよね。
リアムもブロッサムズも折角日本でライブやってくれたのに見たかったな。
アメリカでの洋平さんツーショット写真も記憶に新しい
ダンジーちゃんことコンピューター・マジックも。
ニックムーンは3月4月5月で3回も見れましたけどね。