ブログ更新する度お久しぶりです状態となってしまってますが
書きたい事はとてもとても沢山あるので時間許す限りずだだだっと綴ります。
[癒やしの写真]
なんてかわいい川上さんちのソイちゃん、こりゃメロメロになりますな!
飼い主さんの写真、この表情も癒されますな。
[ベイキャンの話]
私の夏フェス納めは今年もベイキャン。
川崎の工業地帯を背景に野外オールナイトフェス。
2014年に初参加、以来毎年欠かさず行ってます。
毎年かわいいフテネコリストバンド。
以下また手抜きですみませんがインスタに載せた感想です。
ーーーーーーーーー
2018.09.08 5年連続5回目参加
今年も地元神奈川のフェスBAYCAMPに行ってきました。
野外オールナイト、昼から開催してますが私は毎年夜からじゃないと行けないので
テナーもピロウズも見れず。。。
それでも楽しかった!
クリープハイプ→キュウソ→ヘルシンキ→teto→竹原ピストル→
泉谷しげる→ベボベ→夜の本気ダンス→忘れらんねえよ→サニーディ→
ダイノジ→FREE THROWと見て回りました。
ベイキャンはメインステージが隣同士2つあって近いので移動がスムーズ、
入場規制も無いので楽◎
持ち時間が短いので(メインで35分)多くのバンドがリハで出てきて演奏してくれます。
キュウソと忘れはリハが本気過ぎ笑
クリープハイプのBAYCAMP童貞もいただき(←尾崎さんの発言 笑)
次のキュウソは楽屋にいる尾崎さんに向かってのヤンキー怖いコール笑
ヘルシンキ→tetoのUKFC出演組良かった!
夜中に見るベボベと夜ダンも最高。
サニーディ終わった後の午前5時、朝焼けめちゃくちゃ綺麗。
こんな綺麗な朝日見れたの5回参加して今回初かも。
そんな訳で私の夏フェス納めは今年もベイキャン。
川崎の工場を背景にオールナイトで非日常空間が味わえ朝まで音楽浴びれる場所。
来年もまた行けたらいいな。
ーーーーーーーーー
テナー見たかった。。。(まだ言う)
今年は天候に恵まれ素晴らしい朝日を見ることが出来ました。
あしざわ教頭もお疲れ様!
ベイキャンと言えば過去ドロスの途中で雷中断があったり、
帰りのバスに2時間待たされたり、トイレが全く使えなくなったり
何かと問題のあるフェスでしたが(まぁ雷は致し方なし)
今年は別段問題もなく終わりました(それが普通なんでしょうけど ^^;)
初めて行った時よりステージも出演者も増えて、それに伴いチケ代も上がってるけど
この規模でまったり見れるのもまた魅力。
私はベイキャンが夏フェス納めでしたがドロスはトレジャー。
毎回ベイキャンと日程だだ被りで行った事ないのですが、
主催者の方のあとがきに感動。
http://www.treasure05x.jp/news.html#104
金井さんなんて良い人なんでしょう(泣)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
[夏の思い出の話]
今年の夏の思い出。
7月
◆ap bank fes
思い入れのあるapにて念願のドロスとミスチル両方見れて本当に嬉しかったです。
◆Mosquito Bite発売
apの翌日フラゲしたのでした。
8月
◆映画ブリーチ
年間数本しか映画を観ない私が珍しく映画館に足を運びました。
これ本当にモスキートとMILKをバチッと上手く流してくれてそこに一番感動(笑)
◆VIP
何と言ってもVIPですよ。
マリンスタジアムにて最高のセトリと演奏を魅せてくれました。
途中サブステに出たときだけ雨が強く降ってきて「もってる」バンドですね(笑)
多くのフォロワーさんとも出会えてありがとうございました。
翌々日ドロス神奈川巡りで延々尽きないドロス話出来て楽しかったです。
アレキサンドロスTVの5回目も見ましたが舞台裏での一切の抜かりなく
リハを行う姿は胸打たれますね。
もうちょっと細かい感想も書きたいですがネタバレになるので後日書けたら書きます。
https://www.spaceshowertv.com/alexandrostv/05.html
スポット映像だけでもカッコイイ。
◆UKFC
久々の箱ドロス。
UKFCの雰囲気大好き。
9月
◆ベイキャン
ベイキャンは上に書いてある通りで。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
[Sleepless in Brooklyn]
アルバムの詳細来ました!
いやまだ全貌は明らかにされてませんが、
タイトル、発売日、販売形態、一部収録曲の発表がありました。
完全限定生産盤が欲しいのですがとりあえず予約は
もうちょっと色々確認出来てからって事で。
収録曲の内アルペジオとYour Songはキムタク主演ゲームの主題歌挿入歌!
VIPで届いてたキムタクからのお花の謎が解けましたね。
アルペジオがまた恐ろしくカッコ良い曲で、ムーンソング然り
シングル級の曲をすらっとアルバムに入れる恐ろしさ(褒めてます)
Your Songはどんな曲だろうなぁ。
[下北沢行ってきました]
9月17日、久々の下北へ。
事務所寄るよねって事でパチリと。
洋平さんがコラボT着てる写真は事務所の前で撮影だったのですね。
以前フォロワーさんに教えてもらったので同じように写真撮ってみました。
ランチはCCCにてナポリタン。
これが出来たて熱々めっちゃくちゃ美味しくて感動。
CCCはオーナーがサニーディの曽我部さん。
ベイキャンで見たばかりなのでタイムリー。
ちなみに店名の由来はWarというバンドの曲名だそうで。
City Country City
お店にぴったりのインスト曲。
[HAPPY ワンマンライブ @新代田FEVER]
何故下北行ったのかというとライブを見に来たからです。
下北の隣駅、新代田駅から徒歩30秒という恐ろしく近い距離にあるライブハウス。
代官山UNIT以来4年ぶりに見るHAPPYのワンマン。
ファーストアルバムの曲から、新曲まで以前より曲数が増えてるので
時間も長く(アンコール含めて2時間ちょい?)楽しめました。
かつてオーラルやフォーリミと一緒にスペシャ列伝ツアーを回ったバンドなんですが
この2組と比べると人気も知名度も今ひとつなのは否めない。。。
でも私はHAPPYにしか出せない独特のドリーミーなサウンドが好きなので
このままマイペースに独自路線を貫いて欲しいなぁ。
開場後暫くは20〜30人程しか人がいなかったので心配しましたが
最終的には100人以上は埋まってたと思うので一安心。
新代田FEVER、環七通りの駅近でカフェも併設されてて
非常に居心地の良いライブハウスでした◎
ドリンク代は600円ですが。。
新代田FEVERと言えば2011年にドロスもライブやってる箱です。
都内でキャパ300の小箱ではどう考えてもチケット取れないので
もう無理ですよね。
[マレーシアでライブ]
ドロス初のマレーシアライブ。
インスタに動画上げてる人がいてちょこちょこ見ましたが
海外は写真、動画撮影OKな所が多いんですよね。
というか禁止してるの日本くらいなのかな。
HAPPYのライブは撮影OKなようでスマホ掲げてる人ちらほらいましたけどね。
アルペジオ早速ライブ初披露ですよ、出し惜しみしないドロスさん大好き。
実際に聴いたら迫力半端ないだろうな、早くツアーで見たい聴きたい!
アメリカツアーでもやるだろうな〜。
みんないい表情(笑)
[Rolling Stone Japan表紙]
いよいよ明日発売、ドロス表紙とインタビュー。
これからアルバム発売に先駆け続々と取材を受けると思いますが
まずはRolling Stoneですね。
http://rollingstonejapan.com/articles/detail/29042
カッコイイ、以外の言葉が見当たりません!
ミスチルアルバム、テナーベストアルバム、米津さんシングル、BUMPMV2本公開など
ドロス以外にも動き盛りだくさんでもう頭がついて行けない(笑)
あと前回のSOL、記者会見風面白かったです(笑)
またラジコのタイムフリーで聞き返してから眠りにつこう。。。Zzz