その涙で胸が痛いの
米津さんの「ゆめくいしょうじょ」が染み渡る。
なんて良い曲なんでしょうね。
先日の国際フォーラムでのセトリでプレイリスト作って(新曲以外)
ずーっと聴いてます。
シングル曲はもちろんB面曲が本当に素晴らしい。
次に出るであろうアルバムも期待しかしません。
ただまーったくライブのチケットが取れないので追加公演もやってください。。。
今年夏フェスには一切出ないですしね(^^;
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
ドロスは鋭意楽曲制作中ですね。
まーくんのおみ足が綺麗。
[Alexandros]@alexandroscrew
サンダルの季節ですね。靴下の洗濯物が出なくて楽です。 絶賛楽曲制作中です。 白井 https://t.co/iK7T1q7YgZ https://t.co/KYVaIY1SQJ
2017年07月20日 16:23
”サンダル履きの足指に見とれた
小さな花咲かせた あれは恋だった”
スピッツ「仲良し」
まーくんのサンダル(LAD MUSICIANだそう)では足指ちらっとしか見えませんね。
ではこの方のサンダルを。
洋平さんのサンダルは足指もばっちり。
まだドロックス聴いてないのに先に放送後記だけ見たらこの画像ですよ。
触りたい、その無防備な細すぎず太すぎずの丁度よい二の腕に。
(気持ちよさそう 笑)
”ああ君のそのニノウデに
寂しく意地悪なきのうを見てた
窓から顔出して
笑ってばかりいたらこうなった”
スピッツ「ニノウデの世界」
スピッツのベストも買ったのですがまだ聴けていないんですよね。
ヘビーメロウは毎日めざましで聴いてますけどね。
新木場サンセットなどスピッツ恒例のイベント、現在絶賛ツアー中なので
今年は冬開催が決まりました。
ドロス出ないかなぁ。
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
前回借りたDVD一部見たので感想を。
1、アイインザスカイ
ドローンを駆使した軍事サスペンス。
これは番組内じゃなくてTSUTAYAのフリーペーパーで紹介された映画です。
観終わって心が詰まる何ともやるせない気持ちに。
登場人物それぞれの葛藤が伝わって何が正しいのかを改めて問われてる気がしました。
かつてシリアに住んでた洋平さんは余計に色々と思う事があったんじゃないかな。
2、24アワーパーティピープル
70年代〜80年代のマンチェスターを舞台にバンドの一大ムーブメントを
巻き起こした男の栄光と挫折をドキュメンタリータッチで描く作品。
マンチェスターと言えば今でこそオアシスや、最近なら去年ドロスと対バンした
ブロッサムズなどブリットポップのイメージですが、その基盤を作るのは
本当に大変だったんだろうなと。
ニューオーダー、ハッピーマンデーズは分かりましたが
ジョイディビジョンは初聞きでした。
セックスドラッグ女にロックンロールな何でもありのめちゃくちゃな時代ですが、
ここは反面教師にしてちゃんとしたロックバンドになってくださいねドロスさん(笑)
インスタに載せた感想そのままコピペで手抜きすみません。
しかもマグノリアとアマデウスはまだ見てない上に見る前に返却期限が来そうな。。。
うーん、平日は中々時間が取れない。
帰宅してご飯作って(買う時もあるけど)ふっと横になったら寝てしまう。
ずっと暑いと身体が慣れてしまったのか(?)最近は家でクーラーも扇風機も
付けずに過ごせてます。
まぁ暑かったらつけますけどね、室内でも熱中症になりますからね。
DVD発売一週間を切りパネル展や東京大阪の衣装展示発表来ましたね。
そういや職場に良く来る方がドロス知ってて
シャンペ時代からファン、ロッキンラブシャCDJにも行っているとの事で
私と全く一緒で驚きました(笑)
RXのロゴでドロスだって分かるあたり結構嬉しかったです。
(普通にライブT着て仕事してる人)
最近洋平さんのブログを最初っから読み返しているのですが
ツアーの感想、大阪はもちろんの事(笑)どの場所に行っても最高のライブだと
言ってくれていて嬉しい。
飾らない言葉で綴ってて言葉に血が通ってるというか人柄が表れていて好きです。
ROCKS TOKYOでプライマルのメンバーと会ったりライブ見た時の感想が
一人のキッズとして喜びに溢れていて感情ダダ漏れで微笑ましかったです(笑)
でも彼らを超えてみせるって言い切る所がね、洋平さんの好きな所です。
とかこんなドロスの事書きながら現在頭の中でずーっと米津さんの曲が
回り続けております。
や、週末にはドロスに戻るから、うん(笑)