色々書きたいことが沢山あるので脈絡なく綴る | [-タラリララリ「僕等」は-]

[-タラリララリ「僕等」は-]

[Alexandros]中心に綴っている音楽好きのブログです。

ブログに書きたい事が沢山あるのに中々辿りつけず

だいーぶのんびり更新になってきました。。

その分また長々書き過ぎたので暇を持て余してる時にでも読んでください(笑)

 

アメブロのエディタが新しくなっている事に全然気付かず今頃チェックする体たらくぶり。

ツイッターの貼り付けが出来るようになったそうなので早速ぺたっと。

記念すべき最初の貼り付け内容がこれかいって言う(笑)

ツイッターではなくインスタの方で先にヒロさんの写真見たのですが

インスタって写真が上、コメントが下に表示されるじゃないですか(ツイッターは逆)

なのでまた洋平さんが稲村さんと食事してその写真を投稿したのかと思ったら

コメント見て「ヒロさーーん!!!」ってなりました(笑)

わーお◎ですよ、やー最初驚きましたが綺麗な髪色ですね。

正面からの写真も見てみたいです。

つい先日ブログにヒロさんとまーくんはあまり髪型を変えないと書いたばかりなのに

これで最後の砦がまーくんだけとなりました(何の砦だか笑)

まーくんが金髪にでもなったら私は椅子からひっくり返る自信があります(笑)

 

ヒロさんと言えばファミマの卵パックに「ヒロ」って名前書いてて

4人暮らし時代の名残でしょうか、もう可愛いなぁ(笑)

それを「ヒロ、、大丈夫だよ誰も取らないよ、、」ってコメントして

インスタに写真載せちゃう洋平さんが好きさ(´∀`)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

米津さん新曲LOSERのMVが公開されました。

 

 

うわー新エディタだと動画もこんな簡単に貼り付け出来るなんて

私は一体今まで何をしていたのだろう。。。と落ち込みたくなる(^^;

 

ラブシャで初めて聴いた時からなんてカッコいい曲なんだと思いましたが

この人の多才ぶりを改めて魅せつけられました。

作詞作曲して歌えて絵も上手くて動画も作れてダンスまで完璧にこなせるとは。。

そんな才能溢れすぎな方がLOSER、負け犬ってタイトルの曲を歌うと。

「聞こえてんなら声出して行こうぜ」って力強い歌詞が良いですね。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

映画「君の名は。」観てきました。

料金が安いシネマズデーに行ったのもありますが座席が前しか空いて無く

ずっと上向いてたから首が痛かった。。。けど本当人気があるのが頷ける

素晴らしく感動した内容でした。

語彙力皆無でこんな感想しか書けませんが、もう一回観に行きたいと思える映画。

多分また観に行きます(笑)

そして何よりRADの曲!要所要所重要なタイミングでどーんと曲が掛かるので

RAD好きには堪らない映画です、歌詞も内容にしっかり合わせて余計に感動。

音楽も担当してるのですがサントラも欲しいって思える良い曲揃い。

 

image

 

映画観た帰りは焼き肉。

美味しかったけど全部食べきれず一部友人に食べてもらいました。。。

この為にお腹空かせてきたのに何か食べてもらって申し訳ない気持ちに。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

ここからドロス話をバババッと。

 

まずスペシャ10月のVIPに決定!

去年に続いてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

去年のVIPは温泉旅行でしたが今回はどんな内容になるか楽しみです。

 

SOLは生徒から送られてきた夏の思い出写真の回。

Summer Pics.

 

ポカーンって(笑)

ツアータイトルの話はSBSでも語ってましたが初日横アリのセット楽しみですね。

最初の写真はとーやま校長も言ってましたが確かに「君の名は。」っぽい。

なんて見てたら洋平先生カメラ目線写真!わーい(´∀`)

襟足の金髪復活?したんですかね、それとも髪切る前の写真かな。

次は最優秀の写真に即興で曲を作るとの事です、おー!!

ちなみに私の今年の夏の思い出はフェス(ロッキン)とかフェス(サマソニ)とか

ライブ(新木場2マン)とかフェス(ラブシャ)とかフェス(ベイキャン)ですね。

フェスとライブしか行かない夏(笑)

 

グローバルワークのCM曲に再びFeel like

こちらロングバージョンですが、この聴き心地の良さたるやね。

アルバムにも収録決定、ですよねー。

インスタの洋平さんコメントによると春の時より進化してるそうなので

完全版を聴ける日が楽しみでなりません。

 

ここからロッキン増刊号やメンズノンノなど雑誌の感想書きますので

まだご覧になってない方ネタバレご注意ください。

 

 

 

・洋平'sノンノは上半期映画評

今年70本以上観てるようです、現時点で一番良かった映画はシン・ゴジラだそうですが

上半期観た数ある映画の中で点数断トツ1位はターザン。

ですよねー、私も観に行きましたがだって主題歌がまず良過ぎですもん(笑)

って冗談抜きでナーウェはあの映画にぴったり合います、映画観に行って良かったって

あのスクリーンから大音量で流れる曲を聴いてじんわり感動いたしました。

でも私が今年観た中で一番はやっぱり「君の名は。」ですかね。

洋平さん君の名は。は観に行ったのでしょうかね。

アニメ映画は観ないって事もないでしょうし(以前ジブリの「風立ちぬ」は

MUSICAの連載で取り上げてました)

ただ私は一ファンなので単純に感動しましたが思いっきりRADの曲が流れますから

(それも1曲だけではなく複数)同じミュージシャン、同じ4人組ロックバンドの曲

(山口さん現在休業中ですが)という点で意識しない訳にはいかないだろうし、

音楽面であの映画はどう見えるんだろうって興味はあります。

 

・ロッキン増刊号

今年のロッキン全アクト、セットリスト、ライブレポ、写真掲載、豪華な1冊です。

 

image

どーんと、2014年から3冊分アップしましたが

この中で一人だけ3年連続表紙を飾ってる方がいます、誰でしょう?

 

答え→川上洋平さん!

 

そうなんです、源さん、BUMP、UVERworldは2014年は出てないので

洋平さんだけ3年連続で表紙を飾っているのです、何気に凄い!

2015年、2016年はグラスのトリとトリ前に出たアーティスト写真。

2014年版はグラスステージ全アーティスト載ってるので「どこにいるの?」状態ですが

ズームズーム

image

こちらにどどんと拳を突き上げていらっしゃいますよ。

2014年版は洋平さんの斜め上にいる光村さんとの対談も載っててより豪華。

また読み返しちゃったりして(もう10回以上は読んでる笑)

 

今年の写真もばっちりカッコいい〜!

まーくんが大きく写ってる写真が多いのでまーくんファン特におすすめ。

スナップ写真は4人肩組んでびしーっと写ってますが洋平さんの色気駄々漏れ顔が

ヤバイです!(感想になってない)

あとサトヤスさんと肩組んでるの一瞬洋平さんかと思ってしまいました。

それだと洋平さん右腕長すぎ&ヒロさんの肩にかかってる腕は誰なんだっていう(笑)

後ろの出演者全員サインフラッグのページ、[A]のサインの間に小さく

「モーモールルギャバン参上(ハート)」って書かれてますが、

後からモールルのメンバー誰かが書き加えたのでしょうか(笑)

キュウソのセイヤさん、オーラルの山中さんの対談で好きなフロントマンとして

セイヤさんが洋平さんの名前を挙げてますよ!

 

ドロスの感想しか書いてませんが増刊号全員分読みましたよ。

BUMPもカッコいい〜、チャマがガンズのTシャツ着てますが

来年の来日公演見に行くのでしょうかね。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

ウェルアレ、ラブシャ特集回見ました。

前半はまーくんによるほうとう食レポ。

山梨名産ほうとう、美味しいですよね。

サトヤスさんが言ってましたがドロスはMt.Fujiステージ初だったのですね。

後半のライブダイジェストも最高、新曲披露の所は映りませんでしたが

Girl A、キクスピ、ワタリドリ、改めて映像見たら雨がばっちり降ってますが

びしょ濡れになっての白熱した演奏と歌とパフォーマンス、

実際見に行きましたが釘付けでしたね。

みんなキラキラ輝いてたなー、本当にラブシャのドロスは最高でした。

(何回も最高って言っちゃう笑)

最後はロゼさんのお誕生日お祝い、おめでとうございましたー。

チームドロスは雰囲気が良い◎

今週はお休みで次回はブロッサムズとのインタビューと新木場ライブ映像。

おぉ嬉しいブロッサムズのインタビュー。

そろそろ来月分のゲスト収録が行われそうですね、次は誰かな。

 

そういやラブシャのライブレポまだ書いてないな。。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

小柳さんのブログにアレキが!

メディア班の略称はアレキ呼びが多いですね。

真似して見ましたが普段ドロス派なので何か変な感じ。

なんてどうでもいい話は置いといて。

 

[Alexandros]、REC 密着! 4 人に会ってきた!

ALXDに続いてレコーディング密着来ましたね。

深夜3時まで?!ひー毎日そんな遅くまで作業してるのですか、お疲れ様です。

次のJAPANに掲載されるとの事ですが、密かに表紙巻頭インタビューも期待したい。

次はセカオワで決まってるので10月末発売号で。。。

 

image

プレオーダー申し込みましたが当たる気しません!(泣

でもファミマでまたこのポスター見れるから嬉しい(単純)