NEW WALL初オンエア!でしたが。。。 | [-タラリララリ「僕等」は-]

[-タラリララリ「僕等」は-]

[Alexandros]中心に綴っている音楽好きのブログです。

こちら本来なら昨日アップするはずだった記事ですが
時間なくなってしまったので本日改めてアップします。

その前に、ドロスの城ホール当選しました!
アレキサンドロス初の遠征ライブ、ミスチルのセンスタ長居以来5年ぶりの大阪行ってきます。

※現時点で参戦予定のライブ・フェス

3/27 ホイッスルソング@有明コロシアム
4/21 ドロスCREW限定ライブ@渋谷クアトロ
4/30 Music Art Tokyo@赤坂ブリッツ
5/5 JAPANJAM BEACH@幕張海浜公園
6/26 ドロスVIP@大阪城ホール
7/17 BUMP@日産スタジアム

BUMP日産初日は当たらないなぁ、チケット取れなかったら仕方ない、
日曜日のみ楽しみます。
後はミスチルとテナーも行きたいのですがミスチルは厳しいだろうな(^^;
テナーはまだチケット申込日先ですけど狙うは初日の恵比寿リキッドルーム。
去年赤坂ブリッツは外れて豊洲PITと渋谷クアトロは当たってるのでどうなるか。

~以下昨日アップするはずだった記事です~

昨年10月より毎週火曜日は欠かさずに聴いていたSOLのアレキサンドLOCKS!
今週はNEW WALL初オンエアされるので楽しみにしていたのですが、
なんとこの私が、ドロス好きの人が読んでも引かれるんじゃないかってくらい
ドロス愛を叫んでるようなブログを書いてる(笑)この私が
うっかり寝てて丸々聞き逃すという失態をしてしまいましたorz

ドロスツイッター「アレキサンドLOCKSでNEW WALLオンエアするよー」

私「お、でもまだ30分くらいあるからちょっと横になって休んで、と」

・・・・・・

・・・・・ZZzz....

・・・

私「ハッΣ(゚Д゚)」

時間→23時30分

終わってた。。。orz

ご親切に直前に洋平さんも告知ツイートしてたのにその通知も気付かず
サトヤスさんのツイートには半分頭寝てた状態で「(誕生日)おめでとうございました」と
リプ送りましたが、あーやってしまったぁ。
朝のめざましとZIPで放送されたSXSWの様子はちゃんと見れまして、
(ナタリーやロッキング・オンでも写真付きレポ掲載されましたね!)
今週からいきなり火曜日の日本時間20時からに変更されたオーストラリアのSBS PopAsiaも
しっかり聴いてたのに肝心のSOLの時間寝てるとは、とほほ。
寧ろオーストラリアのラジオはいつでも聴けるから無理にリアルタイムで聴く必要も
なかったんですけどね。
でもこちらでも「Satoyasu Happy Birthday!」ってサトヤスさんの
お誕生日お祝いコメントありで良いですね(´∀`)

既に放送後記アップされてるので見ましたが、洋平さん「るん」って
青いコート春っぽくて似合うな(メガネも!)
ホイッスルソングではThis is Teenage是非聴きたいですね、カラテのアルバムって
前半はよくフェスでも披露されますが後半の曲はあのツアー以外で演奏されてないですもんね。
私もまだ一度もライブで聴いてないんですよ。
なのでヒロさんを説得していただいて(笑)当日聴ける事願ってます。

NEW WALLを聴いた感想が書けないので(まぁライブではもう聴いてるんですけどね)
代わりに先日購入したクーラ・シェイカーのアルバム感想を。
(ドロス関係なし)

image

2月発売のアルバム「K2.0」
こんなインド色全開のジャケットですが全ての曲がインド~っぽい訳ではありません。
リードトラックのINFINITE SUNやMOUNTAIN LIFTERなどはそれっぽい曲調で
日本にいながら異国を旅してるような錯覚にとらわれるんですが
(でもサウンドが聴きやすいのでするする~っと馴染んで聴けます)
DEATH OF DEMOCRACYのようなロシア民謡を彷彿とさせる、テンポは良いのですが
どこか物悲しいメロディラインが好きなんですよね。
ミスチルの「斜陽」もロシア民謡っぽい曲調な所が好き!
GET RIGHT GET READYはライブで盛り上がりそう、聴きたいな。
今年フジロック出演なんですが、フジロック以外で日本公演やってくれないかなぁと
密かに期待してます。
日本人クーラ・シェイカー好き多いと思うので。

日本版のみ収録のボーナストラック「DREAM OF ROCK & ROLL」がこれまた良い曲でして。

Oh my love, there's no use in crying.
We can start all over, we can love again.
(Oh 愛する君 泣いていたってどうにもならない
またやり直せばいい また愛せばいいんだ)

この歌詞いいなぁ、洋楽はほぼメロディのみで聴きこんでますが
この曲は歌詞も好きです。

20年前のデビューアルバム「K」も聴いてみたくなりました。
Kって言うとBUMPの曲が浮かびますが、実はクーラ・シェイカーはBUMP経由で知ったのです。
正確に言うとクーラ・シェイカーじゃなくて最初はジーヴァスで知ったのですがね。
以前藤くんがラジオ番組にゲスト出演した際にジーヴァスの曲を掛けてて、そこから
調べて聴き始めたのがきっかけです。

あら、思いの外長く感想を書いてしまった。
最近はちょいちょい洋楽も聴くようになっています。
SUEDEもタワレコで試聴して良いなーと思ってるんですよね。
オアシス、ビーディ・アイ、ステレオフォニックス、アークティック・モンキーズなどなど
UKのバンドが好み。

SUEDEよく見たら今年のサマソニ出演じゃないですか!
見れたら嬉しいですけど、私はドロスが出る日にチケット取る予定でいるので
上手く日程と時間が合えばなぁ。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

ねとねとどろす9回目聴きましたので感想をば。
(ネタバレですのでまだ聴いてない方ご注意ください!)



一日限定で洋平さんの体になれるなら私だったらカラオケ行って
片っ端からドロスの曲を歌いたい!(沢山歌うと喉に負担かかるだろうから程々に)
わードロシュキーもキクスピもスラスラ歌えるよ~感動~ってなりそう(笑)
ヒロさんの回答が良かったですね、作詞作曲してみたいって。

明日で世界が終わるなら私もドロスのライブ行って、もう最後ならなりふり構わず
ヘドバンかましてがっつり暴れて果てたいですね。
で、最後に洋平さんが「愛してるぜお前らぁ~~」(←巻き舌で)と叫んだ所で終末を迎えると。
あーこりゃ最高の終わり方ですよ(笑)
でも実際にはまーくんが言ってたように最後は家族と過ごすのが一番かもですね。

それぞれプロデュースするならの質問で
洋平さん→まーくん、まーくん→サトヤスさん、サトヤスさん→ヒロさん、ヒロさん→洋平さん
の順で答えてましたけど回答に各々の個性が出てて聞いてて楽しい。
ヒロさんの学ラン姿見たい!想像してみたらドロスの中で一番似合いそう?!
そして洋平さんの変顔見たい!(笑)
以前ヒロさんがツイッターにアップしようと思った事もあったらしい(笑)
カラテのアルバムジャケットでも面白い顔してますよね、あれでもまだカッコ良さも
含まれてる顔だと思うので、思いっきりの変顔を是非どこかで披露してください(笑)

ねとねとどろすは通常のラジオ番組よりも普段着の4人の会話が聞けて毎回楽しいですね。
不定期更新ながら割とコンスタントに更新されている所も嬉しい。